goo blog サービス終了のお知らせ 

KJワークスの『家づくりの現場から!』

KJワークスの建築現場担当者からお届けする家づくりのブログです。

奈良Aさんの家 もうすぐ見学会

2010-03-22 10:21:01 | 奈良 A邸
奈良Aさんの家は、先週土曜日にカーテン・ブラインド工事の打合せを行いました。


いつもお世話になっている、シーフォレストさんです。
フリースペースのカーテン仕様を確認中です。
薄手の柄模様生地を厚手生地手前に吊り下げると雰囲気がよくなります、厚手生地の単価もお安く抑えられて…と、素敵なコーディネートを教えていただきました。



広葉樹カウンターの端材を利用して、玄関手すりを設置しています。
半端な形で使えそうになかったノタ付き端材も、Aさんとの打合せ中のアイデアで利用できました!


玄関ホールの建具はアンティークのデザインガラス入です。ガラス工房で偶然出会った、神戸の某異人館の建物と同じガラスを使っています。昔ご夫妻で見に行った記憶があると伺って嬉しかったです。

今週末は見学会です、皆さん是非お越し下さい!

奈良・Aさんの家 完了検査

2010-01-16 18:39:00 | 奈良 A邸
昨日、奈良Aさんの家は完了検査を無事終え、奈良県庁へ長期優良住宅工事完了届を提出致しました。


足場も取れ、Aさんと外観を道路から眺めさせていただきました。
外壁唐松板はオスモカラーのエボニー色、バルコニー手摺と木製面格子のオスモカラーは、建具(もくまど・玄関ドアのユダ木工ドア)の木色に合わせてチーク色にしました。
塗装仕上がりも丁寧です。Aさん、施主塗装お疲れ様でした!


2階階段まわりはとても明るくて広々


将来はローラー漆喰?美ら壁?を施工予定の下地壁紙「コバウ紙」は、そのままの状態でも「とっても綺麗!」と好評です。


家族の間から階段を上がります


2階寝間 吹抜障子を開けた様子
北向き寝室の間取りでしたが…朝目覚めて吹抜け側の障子を開けたら、お天気の良い日は気持ち良さそう!

2月下旬~6月末まで、期間限定KJWモデルハウスになります!

(設計部・辻)

奈良Aさんの家 建具ガラス

2009-12-24 20:42:04 | 奈良 A邸
奈良A邸、現在は竣工に向けて佳境に入りました。


1階家族の間


2階フリースペース

室内建具に1枚だけ、装飾ガラスを使います。
先日その打合せに行ってきました!
アトリエアゴさんのアトリエです)
Aさんから「デザインお任せ」のミッションを受けておりましたので、頑張って検討してきました!


こちらはアンティークガラスのアンバー色です。単品で見るとこんな感じです。


ちょうど照明器具のオーダーが完成を迎えたところのようで、アトリエに上品な材料が揃っていました。国内にはもうない珍しいガラスです。
アンバーと一言で言っても、アンティークなので微妙に色が違いました。それを上手く活かせたら…ということで予算内で見繕ってきました。
Aさん、楽しみにお待ち下さい。

おまけ

コースターのようだけど、これも装飾用硝子です(高級品です!)。


ペン立て。これは、大阪にある司馬遼太郎記念館にて販売。
記念館の見せ場にある、建物に組み込まれたステンド硝子はこちらのアトリエ作です。
是非見に行ってください!

(設計部・辻)

奈良A邸 現場打合せ

2009-11-23 20:19:58 | 奈良 A邸
本日秋晴れの中、Aさんと現場打合せでした。
壁仕上げについての最終協議?の結果、「漆喰案」で進みそうです。


家族の間
カンディハウスのソファを設置します。


吹抜を突き抜けるOMダクトのカラーは楽しみです。
ダイニングに近いこともあって、テーマは「美味しそうな色」で決定。


断熱材工事
仕込んである電気設備が断熱材シート下に隠蔽されていて、ちょっとびっくりさせてしまいました(ちゃんと施工してありますので、ご安心を!)。

よく晴れた日の現場はとても気持ちが良いです。

(設計部・辻)

解体工事完了です!

2009-11-13 17:50:30 | 奈良 A邸
こんにちは。南大阪の竹内です。

奈良市Yさんの家、解体工事完了しました。
11月2日からはじまった解体工事が昨日、完了いたしました。
日・祝を除くと9日間で終わりました。

つくる作業には時間がかかりますが、壊す作業はアッという間です。

来週月曜日に地盤調査を予定しております。
良いデーター結果がでますように・・・・祈るだけです。






もうすぐ解体完了です。

2009-11-09 20:03:12 | 奈良 A邸
奈良市のYさんの家の現場では、11月2日より古家の解体工事に
入っています。

昨日、Yさんとの打合せ後に現場に行きましたら、古家が跡形も無く
解体工事も終盤です。

家づくりには時間はかかりますが、壊す時間は早いものですね。




解体完了後は地盤調査を予定しています。良い結果がでますように

                            南大阪  竹内


奈良A邸 中間検査

2009-10-27 18:32:27 | 奈良 A邸
奈良Aさんの家、本日中間検査合格しました。

大工・山根さん、大野さん
現場打合せをしていたときの1枚です。ほのぼのしていたので…ついUPしてしまいました。


2階のもくまど・これから下屋の上にデッキバルコニーが施工されます。

屋根裏のダクト穴

家族の間天井
化粧の梁です。


照明の設置確認も兼ねて、配線施工中です。

これから完了検査(竣工)までどんどん進みます。断熱材・デコス工事ももうすぐ施工の予定です。

今回のおまけ
またまたスイーツですが…
現場の近所にスイーツサロン「ワイスバッハ」があり、早速会社のお手持ち土産に買ってしまいました。
神戸・北野のスイーツ好きならこの焼き菓子は懐かしい味です。看板図柄で「多分神戸フロインドリーブの弟子だ」と思いました。聞いたことはあったので合っているはず。
偶然見つけたので嬉しくて、びっくりしました。

奈良・Aさんの家 施主塗装開始

2009-10-24 17:30:44 | 奈良 A邸
奈良Aさんの家、現在大工工事&設備工事中です。

2階フリースペース

1階家族の間天井はJパネルあらわし

来週は中間検査を予定しています。
長期優良住宅の適合を受けているので、今のうちに撮れるところは記録しておきます。

日本オスモ・エボニー
そして今日はAさんたちも現場で塗装作業です。スタッフの私は唐松板の小口(際や小さな面)をメインにお手伝い…塗りにくいところも慣れれば綺麗に仕上がります。
進むにつれてペースも速くなり、午前中だけでも半分弱終えていました!

※竣工後は期間限定でKJWの奈良モデルハウスになります。


おまけ
帰りに近所のcord(カフェ)へ消防設備書類の納品へ伺いました。
ちゃっかりご馳走に…
店内や表で写真を撮っているお客さんが多くて、びっくりしました。
Aさんも次回こそは一緒に行きましょう!

(設計部・辻)

基礎・養生中

2009-09-14 19:40:28 | 奈良 A邸
奈良・Aさんの家は現在、基礎養生中です。


土曜日、奈良で別件の打合せのあと、次なるAさんとの打合せの前に立ち寄りました。実はAさんも現場へ来ていたそうで、入れ違いになってしまったようです。
また一緒に現場へ行きましょう。来月になれば、打合せも現場近くの「カフェ」でできます…楽しみにしてください。

これからが本格始動です。
(設計部・辻)