H邸では、先週から天気の悪い日が続き、外部工事が延びてしまいました。が天気予報では、昨日と今日が晴れマークだったので外壁の左官仕上げ工事をおこなっています。外壁の仕上げはというと、玄関周りが一部唐松の板貼りで、残りのほとんどが、昔ながらのリシン掻き落し仕上げとなっています。
掻き落し仕上げというのは、配合セメント(白セメント、プラスターなどが決められた分量で調合されているもの)+色粉+砂を混ぜた物を外壁に塗りつけ、水の引き加減を見ながら剣山みたいなもので疎面に仕上げるというやりかたです。

倉庫で色を配合したものを砂を混ぜて練ります。

練った材料を鏝で平坦に塗りつけます。
掻き落し仕上げというのは、配合セメント(白セメント、プラスターなどが決められた分量で調合されているもの)+色粉+砂を混ぜた物を外壁に塗りつけ、水の引き加減を見ながら剣山みたいなもので疎面に仕上げるというやりかたです。

倉庫で色を配合したものを砂を混ぜて練ります。

練った材料を鏝で平坦に塗りつけます。