goo blog サービス終了のお知らせ 

KJワークスの『家づくりの現場から!』

KJワークスの建築現場担当者からお届けする家づくりのブログです。

見学会を開催しました!

2010-05-12 23:08:26 | 島本町・Nさんの家
島本町のNさんの家では、
見学会を開催いたしました。
簡単ではありますが、
写真でご紹介いたします。


<外観>
 片流れ屋根のシンプルな外観です


<1階家族の間>
 キッチンからは1階のすべてが見渡すことができます。
 『木造ドミノ住宅』の特徴であるシンプルな構造のおかげで、
 余分な柱や壁をなくして、
 面積以上の広がりある空間に仕上がっています。


<2階フリースペース>
 今は広いワンルーム空間ですが、
 将来は子供部屋として間仕切ることができます。

たくさんのご来場、ありがとうございました!

Nnさんの家 進行中です

2010-04-09 22:40:00 | 島本町・Nさんの家


長かった雨模様にようやく日差しが差してきました
やっと 屋根の仕上げ工事にかかることが出来ました。

屋根が出来てから壁の仕上げ工事にかかりますので
この天気が待ち遠しかったんです。

この屋根はガルバリウム鋼板という素材で出来ています
錆びにくく色落ちしにくいといわれています
今回お施主様のお家は太陽光発電、”そよ風”というソーラーシステムの
集熱パネルや集熱ガラスを屋根の上に乗せます。

風などに影響を受けないようしっかり固定しています。
次回はパネルがなっている写真をお見せできると思います。
お楽しみに。


 

Nnさんの家 進行中です

2010-03-10 20:23:48 | 島本町・Nさんの家

Nnさんの家 現在外部造作(構造材の張付け、仕上げ材の下地)工事中です。
白い板材は「モイス」というもので構造耐力を高める板材で吸湿機能もある優れものです。



このモイスは構造用と内装用があり 内装用は収納部の壁や天井に張っています
見学会などでこの板に霧吹きで水をかけどのように吸収するのか参加者の方々に
体験してもらっています。

建物を板材と金物で支えています

これからは断熱材や 内装の下地つくりに入っていきます。

基礎完了しました。

2010-02-20 19:19:00 | 島本町・Nさんの家


島本町 Nさんの家の基礎が完了しました。

コンクリート打設の際 気温が低かったのですが
強度を上げて養生しておいたので 凍結することもなく
無事完了しました。
来週は配管工事などの作業、土曜日にいよいよ足場設置
翌週から棟上げと進んでいきます。
風の強いところなので埃など出来るだけ飛ばないよう注意して
大工さん工事を進めていくよう気をつけたいと思います。

(加留)

基礎工事中です!

2010-02-13 12:49:47 | 島本町・Nさんの家
島本町のNさんの家は、太陽電池パネル搭載の小国E-BOXですが、現在基礎工事の真っ最中です。
Nさんの家は、西に畑がありかなり開けていますので、その開けた景色を生かせるようなプランになっています。

今週は、基礎コンクリートを打設後の養生期間になっていますので現場は静かですが、週末から、型枠をバラしたりしますので、また動きが慌しくなってきます。冬場は、気温が低いので夏と比べ養生期間を長めに取ったり、コンクリートの強度を上げたりと、冬仕様のコンクリート工事はひと手間かけます。
夏場は夏場でひと手間かかることが多いのですが・・・。
基礎工事が終わるといよいよ大工さんの出番です!
(安本)


地鎮祭

2010-02-01 22:38:57 | 島本町・Nさんの家
島本町のNさんの家では、
地鎮祭を執り行いました。

Nさんの家は、『木造ドミノ住宅』と呼ばれる、
システム住宅です。

建物の構造はいたってシンプルではありますが、
長期優良住宅認定を取得した先進性の高い住宅です。

家族の暮らし方に合せて、
間仕切り壁や設備が追加変更できるのも、
その大きな特徴の1つです。

この他、Nさんの家には、
太陽熱を利用した暖房システム『そよ風』と
太陽光発電を採用しています。

これから少しずつではありますが、
ブログにてご紹介していきたいと思います!