夏を思わせる日差しの中、木想館の基礎のコンクリート打設工事が行われました。
写真は打設前の状態です。結構広いでしょう・・・

朝から合計15台以上のコンクリートミキサー車がコンクリートを流し込んでいきました。
すかさずバイブレーターでコンクリートを閉め固め、表面を均していきます。この均す仕事が大変です。職人さんが広い基礎を、こてで均します。さすがに人力だけではコンクリートの硬化速度に追いつかないため、こての歯が三枚付いたプロペラのような機械も動員して均していきました。今日は絶好の天気のためコンクリートが硬化する速度も速く、職人さんを始め全員昼食を抜き、ぶっ続けで夕方まで作業を進めました。おかげで広い割には美しい基礎ができました!

職人さんお疲れ様です!
写真は打設前の状態です。結構広いでしょう・・・

朝から合計15台以上のコンクリートミキサー車がコンクリートを流し込んでいきました。
すかさずバイブレーターでコンクリートを閉め固め、表面を均していきます。この均す仕事が大変です。職人さんが広い基礎を、こてで均します。さすがに人力だけではコンクリートの硬化速度に追いつかないため、こての歯が三枚付いたプロペラのような機械も動員して均していきました。今日は絶好の天気のためコンクリートが硬化する速度も速く、職人さんを始め全員昼食を抜き、ぶっ続けで夕方まで作業を進めました。おかげで広い割には美しい基礎ができました!

職人さんお疲れ様です!