goo blog サービス終了のお知らせ 

KJワークスの『家づくりの現場から!』

KJワークスの建築現場担当者からお届けする家づくりのブログです。

蜜蝋WAX工事(山科区Sさんの家)

2009-09-16 20:34:55 | 京都市山科区 S邸
本日、山科区のSさんの家ではSさんによる蜜蝋WAX塗りを行いました。
真夏の猛暑日と違い、心地よい風が室内を流れ快適にWAXを塗る事が出来ました。
私は汗かきなので一人汗だくだった気が・・・・・

元々Sさんはご自分達で塗られる気は無かったのですが、こちらの提案で塗られる事にされました。
しんどい思いをされた分、家に対する想いもまた今まで以上に変わったのではないかな?と思います。
WAX工事が終わってから施主検査をして頂き、色々ご指摘を受けました。
完成見学会、お引き渡しまで残すところあと少しの日となりましたが
再検査合格!を頂けるようにがんばりますので、宜しくお願いします。
本日は、WAX工事お疲れ様でした。






 設計の中尾もお手伝い

床下工事(山科区Sさんの家)

2009-09-09 18:15:59 | 京都市山科区 S邸
山科区のSさんの家は現在、本体工事がほぼ完成し後は外構工事へと移っていきます。
美装工事が完了してから私の大きな仕事が一つあります。
それは、床下の掃除です!
床を貼る時に掃除はしているのですがどうしても細かいゴミが床下に落ちてしまいます。
それを最終掃除します。暗い・狭い・暑いの三拍子です
しかし、これは私がしなくてはいけない大事な仕事!今回も綺麗に掃除させて頂きました



内部左官仕上げと見本と道具

2009-08-08 20:03:01 | 京都市山科区 S邸
内部壁仕上げ薩摩中霧島壁を仕上げている様子です。
">
室内の薩摩中霧島壁を仕上げるときは、窓も開けず閉め切りで施工します。風通しをよくしてしまうと、仕上げ材が硬化を始めるときに色むらがでたりする可能性があるからです。
一人で静かに黙々と仕上げています。暑い中ご苦労様です!
おかげさまで綺麗に仕上がっています。

漆喰の引き摺り仕上げ
">

写真中央にあります鏝、わかるでしょうか!

まっすぐではなく、少し丸みをおびています。この鏝を使ってまっすぐに押えると、見本のテクスチャー見えるでしょうか、このように仕上げることができます。
仕上げによって色々な鏝があります。

">
大きな物から小さな物、また形の違う物、仕上げる場所や、材料によって使い分けるそうです。

水性ペイント塗装工事(山科区Sさんの家)

2009-07-29 19:11:51 | 京都市山科区 S邸
山科区Sさんの家では、昨日と今日で内壁、天井の水性ペイント工事を行いました。
明日から左官工事で薩摩中霧島壁塗りを行います。






**********イベントのお知らせ**********

住宅ローン勉強会  KJWORKS京都事務所にて
 日時:8月2日(日) 13:30~16:00


住宅ローン勉強会南大阪モデルハウスにて
 日時:8月9日(日) 13:30~16:00

 

木製面格子(山科区Sさんの家)

2009-07-10 18:43:33 | 京都市山科区 S邸
外壁の左官壁が終わりいよいよ足場撤去です。とその前に木製面格子の取付と屋根の集熱ガラスの設置を行わないとあきません。
梅雨時期なので集熱ガラス工事が予定より延びていますが来週には出来そうな予感がします。来週辺り梅雨明けかな?

今日は木製面格子の加工を行いました。