こんにちは、KJW南大阪の竹内です。
堺市のKさんの家は現在、外部仕舞い工事中です。
外壁が1階が左官で2階がガルスパン(金属合板)の為、その下地工事です。

ガルスパンを貼る為の木です。 1階左官壁下地バラ板を貼った状態です。
この上にシート(黒い)を貼ってその上にラス(網目状のもの)を貼りモルタルを塗って左官仕上げをしていきす。

OMソーラーの為、屋根材はガルバリウム(金属)を使用します。それを葺く為の下地です。

軒裏には赤松を使用 破風板(桧)はKさんが塗装しました
(見えている金物は軒裏空気取入口です) (塗装、お疲れ様でした)

1階の床パネル(構造用合板)を貼り終えた所です。
その上からフローリング(無垢)を貼っていきます。

2階はフローリング(樺材)を貼っていってます。

2階の小屋裏には24時間換気のダクトとその左横の穴がOMソーラーの排気口です。
少しずつですけど内部・外部共に現場が進むにつれて形になってきています。
竣工が待ち遠しいです。
堺市のKさんの家は現在、外部仕舞い工事中です。

外壁が1階が左官で2階がガルスパン(金属合板)の為、その下地工事です。


ガルスパンを貼る為の木です。 1階左官壁下地バラ板を貼った状態です。
この上にシート(黒い)を貼ってその上にラス(網目状のもの)を貼りモルタルを塗って左官仕上げをしていきす。


OMソーラーの為、屋根材はガルバリウム(金属)を使用します。それを葺く為の下地です。


軒裏には赤松を使用 破風板(桧)はKさんが塗装しました
(見えている金物は軒裏空気取入口です) (塗装、お疲れ様でした)

1階の床パネル(構造用合板)を貼り終えた所です。
その上からフローリング(無垢)を貼っていきます。


2階はフローリング(樺材)を貼っていってます。

2階の小屋裏には24時間換気のダクトとその左横の穴がOMソーラーの排気口です。
少しずつですけど内部・外部共に現場が進むにつれて形になってきています。
竣工が待ち遠しいです。

KJW南大阪の竹内です。
堺市K邸は現在、外部のサッシの取付けと水道の宅内配管と電気宅内配線工事中です。


サッシ取付け完了(外部) 内部から見た木製サッシです。

基礎断熱工事 水道配管工事

電気配線工事
5月30日(土)に構造見学会(予約制)をおこないますので、ご参加お待ちしております。
堺市K邸は現在、外部のサッシの取付けと水道の宅内配管と電気宅内配線工事中です。



サッシ取付け完了(外部) 内部から見た木製サッシです。


基礎断熱工事 水道配管工事


電気配線工事
5月30日(土)に構造見学会(予約制)をおこないますので、ご参加お待ちしております。