goo blog サービス終了のお知らせ 

KJワークスの『家づくりの現場から!』

KJワークスの建築現場担当者からお届けする家づくりのブログです。

泉佐野市 Nさんの家1年点検

2009-12-23 16:32:26 | 木想家の人たちメンテナンス
 

先日、1年前にお引き渡しをさせていただいたOBのNさんのお宅に1年点検でお伺いさせて頂きました。

自然素材に包まれた木の家と、お気に入り椅子や絵画が適度な距離感で調和をした素敵な家であります。
偶然にも、叔父の家に以前ありましたディレクターズチェアに出会うことができ、あの頃の懐かしい思い出がフラッシュバックされてきました。鉄道のおもちゃの線路は、かわいらしく子供室からはみ出しておりました。階段手摺の格子にはピッタリと本たちがはまっており、Nさん家族の統一感ある空間をつくり上げていました。

  

内部の点検が終わり、次は外部廻りを見させていただきました。
アプローチ空間には、渋い鉢に生けられたすすきやこけが彩りを与えていました。



家の至るところにNさん家族の好みのアイテムが飾られており、のびやかにお施主さんの空間になり家との間によりよい関係が築かれておられました。

昼食もご馳走になり、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

〔建築部 大村〕



宝塚市 Tさんの家メンテナンス

2009-11-28 01:36:24 | 木想家の人たちメンテナンス


先日、1年前にお引き渡しをさせていただいたTさんのお宅のメンテナンス工事を行いました。
今回は、1年点検をした際、気になりました箇所の補修をさせていただきました。



お伺いすると、かわいいクリスマスの飾りが至る所にされておりました。
イベントの多い時期が近くなり、ワクワクした気分になりました。
2009年も残り1月程、今年もお世話になりました。


お客さんにとってメンテナンス工事は、直接専門分野の職人にメンテナンス術をお聞きできる良い機会です。
僕も耳をダンボにして話を聞き勉強、勉強。コーキング屋さんありがとうございました。

 
 
職人さんの皆さん、ありがとうございました。
造園屋さん〔右下〕、写真うまく撮れていなかったです。
すいませんでした。

Tさん、来年も宜しくお願いします。

建築部 大村

OMガラスのメンテナンス

2009-10-01 02:22:58 | 木想家の人たちメンテナンス


先週末、和歌山市 Nさんのお宅に訪問しOMガラスのメンテナンスを行いました。
なかなか和歌山県に行く機会がなかったので、ちょっとした小旅行の気分でした。

朝から良い天気でとても気持ち良かったです。
写真は、OMのガラスを留めているビスを締め直しているところです。

作業を進めていくと、旦那さんも屋根に上がって来られていろいろと
お話をしてもらいました。ジュースもご馳走になりありがとうございました。



旦那さんは、高所作業のお仕事をされているだけあり屋根の上はへっちゃらでした。

木製サンルーム

2009-05-29 17:42:18 | 木想家の人たちメンテナンス
四年前にお引き渡しをさせていただいたFさんからの依頼で木製サンルーム工事を行いました。
Fさんはアルミ製にしようか、木製にしようか随分悩まれました。がしかし、どうしても木製で!!しかも、出巾を斜めにしたり、天井高を出来るだけ高く確保する工夫をしたりというこだわりで少々手間がかかりましたが出来上がるとアルミの既製品とは一味も二味も違う豪華なサンルームに仕上がりました。



  ビフォー
                 

  アフター



  ビフォー
                 

  アフター



全面は引き違いアルミサッシを取り付けてサイドは透明ガラスを使用。
床は、唐松板で仕上げました。
木製サンルームに興味がある方はお気軽に相談して下さいね


**********イベントのお知らせ**********

Sさんの家構造現場勉強会   山科区にて
日時:6月6日(土) 13:00~14:00

これを見たらスラスラわかる「見積書の読み方」 KJWORKS京都事務所にて
日時:6月7日(日) 13:30~16:00