goo blog サービス終了のお知らせ 

KJワークスの『家づくりの現場から!』

KJワークスの建築現場担当者からお届けする家づくりのブログです。

生駒市 I様邸

2008-12-25 20:08:24 | 現場担当者日記
生駒市、I様邸新築工事は断熱工事が終わり
木製サッシの取付を行っている所です。


断熱材の吹込み後です。白いシートの中には断熱材(セルロースファイバー)
が充填されています。



大工さんが木製サッシの取付を行っています。


枚方市・M様邸新築工事

2008-12-24 20:24:42 | 現場担当者日記
M様の工事は、先日、中間検査を受け、無事合格しました。
中間検査とは、簡単に言うと建物の構造検査です。
規定の耐力壁が正しく施工されているか、必要な構造金物が適所に施工されているかなど、検査員が図面と現場を照らし合わせて、チェックしていきます。


内部耐力壁施工後写真。M様の家の横揺れに耐え得る壁です。


外部はサッシを取り付け、防水のシートを貼り終わりました。


今日から、大工さんは外壁のバラ板を貼っていきました。この幅広い板が、
後々工事を進める上での下地になります。
それにしても綺麗なバラ板です
外部の下地に使うにはちょっともったいないくらいかも…笑
中には無節のものもありました
M様、一度見に来て下さいね

休日

2008-12-24 00:00:34 | 現場担当者日記
今日は、休みを利用して九条にある映画館シネ•ヌーヴォに
行って来ました。劇団の方が内装を担当しただけあり、観や
すさを重視した、シックで落ち着いた空間でした。はじめて
体験したユニークな映画館でした。



ところで、観た映画は「ベルリン•フィル 最高のハーモニーを求めて」です。
アジア6都市をめぐるコンサートをカメラが追ったドキュメンタリー映画です。

オーケストラの演奏家という仕事について垣間みることができました。
指揮者と何百の演奏家が、ひとつのことに向かって音楽をつくりあげる
美しさをカメラはとらえています。私は、趣味でピアノを弾きますが
一人では味わうことができない喜びと苦悩があり羨ましく思いました。

観終わって映画館を出ると街はクリスマス一色でした。

サンタさんがクリスマスに向けて準備の真っ最中。

ここにも、あそこにも、といった感じでした。

 頑張って、ラストスパート!


 もうすぐ!


 こっちのサンタさんも頑張って! 

今年もあとちょっと

2008-12-23 16:22:29 | 現場担当者日記
今日は住宅の現場を離れて、岐阜のゲレンデ現場からのブログを書いてみました

先週末19日の晩に伊丹を出発して、
20日の一日リフト券で、今年初滑りに行ってきました。
場所は岐阜県の高鷲です。
前日までゲレンデ情報を見ながら、どこにいくのか考えていましたが、
日帰りで体力的にあまり無理をしない程度で、
尚且つ、一番大事な、ゲレンデがオープンしているのかという問題をクリア
しているのは、どうも岐阜しかありませんでした。

朝の7時半から、滑り始め、昼過ぎまで思う存分滑ってきました。
前日、前々日の睡眠不足のせいか、最後の時間滞になると頭がぼーっとして
ちょっとしんどかったですが、天気も良く、
とても気持ちのいいリフレッシュになりました。



今年がスキー2年目 当社工事部の上司岡田さんです。
かなりスキーにはまっています

見つめるその先は…



180度(?)パノラマのゲレンデです 綺麗でしたぁ~
雪質はいまいちでしたが…


樹氷(?) 設計部の中尾さんに撮ってもらった写真です。綺麗だったので


今年も残りわずかです。無事安全に年を迎えられるよう気を引き締めて頑張りたい
と思います。


来月はみんなで白馬のゲレンデに行ってきます

豊中市 S様邸

2008-12-18 20:10:41 | 現場担当者日記
先週の土曜日、無事大工さんの木工事を完了しました。




建物の外観もほぼ完了し足場も解体しました。
やっと全貌が明らかになりました。


左官壁の淡いグレー色と板貼りの茶色とのコントラストがきれいです。


今週からは仕上げ屋さんの出番です。
9月から始まった工事も、後もうひと頑張りです。

まず、はじめは塗装屋さん宜しくお願いします。




枚方市・M様邸新築工事

2008-12-16 22:13:16 | 現場担当者日記
枚方市のM様邸では、先週の土曜日、上棟式を執り行いました。
基礎工事、建て方工事と山場を2つ乗り越え、ようやく無事にこの日を
迎えられたことを嬉しく思いますし、M様に感謝させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。そして、おめでとうございます。



アウトドアが好きだというMさんに、現場でぜんざいを作って頂きました。
この日は天気はよかったとは言え、さすがに夜は寒かったたため、
体がとても温まりました。おいしかったです。有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。



現在の現場状況。外部の下地の工事中です。年内は外部を優先に出来る限り
のところまで、大工に頑張ってもらう予定です。



この日M様邸の現場に向かう途中、僕が大阪にきてもう9年程経ちますが、
大阪で初めて目にする光景に遭遇しました。
古い木造のアパートの玄関前で誰かと誰かが髪を切って切られているではありませんか
現在もこういった光景が見られる地域があるのだなぁと…
停まっている車といい、この雰囲気といい、ちょっと昭和な三丁目の夕日って感じかなぁ

芦屋市 Mt様邸

2008-12-12 15:00:06 | 現場担当者日記
基礎、出来ました!来週からいよいよ建て方です。
建て方は平面的だったものが、一気に建物の全体が現れるのでかなりドラマティックです。当社の建て方実況中継で御紹介していますので、そちらもご覧下さい。




本社に帰ってくると3周年植樹祭の折の木に花が咲いていました。



蕾もたくさん膨らんでいて、元気に育ってきているようです。
皆さんもまた、遊びに来てください。

再会

2008-12-10 08:54:49 | 現場担当者日記

先週末は、8年前に建てさせて頂いた奈良県のY様邸へ塗装屋さんと一緒に
キッチンカウンターのウレタン塗装工事に行ってきました。



土曜日はとても冷えた朝で、ネコは日なたぼっこをしていました。
気持ち良さそうです。


当時、現場に来られていた職人さんは8年振りにお客さんと再会し
懐かしい思い出話に花が咲きました。その中でもお子さんが大きく
なっているのにはびっくりされていました。

家守りをさしてもらっている醍醐味を知ることができ楽しい週末でした。


マイアガーデン

2008-12-06 08:38:37 | 現場担当者日記
当社の物件ではないのですが、今隣で営業されていたマイアガーデンさんが、解体工事中です。当社の社屋が時折ドスンドスンと揺れるほどの解体っぷり。朝出社するとあと少しだったので、写真を撮ってみました。



間も無く、跡形もなくなりま~す。来られた事のある方は、びっくりじゃないですか?見通しは良くなるのですが、寂しくなりますね。
マイアガーデンさん、お疲れ様でした。