goo blog サービス終了のお知らせ 

爺の遠吠え

思いつくままに
 遠吠えできたらいいなぁ~

AからBへ

2008-11-02 | Weblog


前回大見得を切った
ネバリ腰
これはあくまで
爺自身の自己評価
妻の同意を得たものではない
特に「腰」に着目されると
全く自信はない

その点
評価に自信があるのは
臨機応変
AB型の特徴かも知れない
B型やO型ほどアバウトじゃない
さりとてA型ほど几帳面じゃない
求める答えも一つじゃなく
その場に応じて変えられる
妻から風見鶏
二重人格
そう誉められる

ただ
AもBも両方持ってるけれど
どちらも中途半端
純粋Bの
能天気さやおおらかさ
純粋Aの
真面目さや潔癖感
ある面うらやましく思う

例えば
カップラーメンの作り方
その表記は忠実に守る
5分はタイマーとにらめっこ
お湯はきっちりラインに
粉末スープ、液体スープ、具
入れる順番は指示通り
そうA型のように

ところがアレはどうだ
サックをつけなさい
そんな指示もなんのその
出来たら出来たときの事
そんな面は実にアバウト
そうB型のように

ちょっと小腹が空いた爺
思い出したのは
昨日買ったカップラーメン
値段が高めのヤツ
さっそく食べようと開封
何やらたくさんの小袋
レトルトはフタの上
その他は
全部入れちゃえ
読みもせず
お湯を入れました

目がある一点に釘付け
大きな字で
必ず後で入れてください
小袋に大きな字
すぅ~と冷たい風が
心の中に通り過ぎていく
後の祭り
どこかで味わった感覚
そう妻を選んだ今の気持ち

そしておそるおそるの試食

重大発表をいたします
スープの先入れ、後入れ
そんなもの小島よしお
いや、関係ない
少なくとも爺には…

よ~し
2個買ってたので
今度は調理時間に挑戦
タイマーなしで
食べてみるつもりです

本日を持って
爺はチャレンジャーになりました


最新の画像もっと見る