WEBで注文する場合
ほとんどが衝動買い
そう言い切ってもいい
故に
安さも大前提だが
手元に届く早さは特に重要
みやこさんがブログで
余り遅いと
キャンセルしたくなる
良くわかりますその気持ち
秘密のケンミンショウで
出演者が皆おいしいと言う
北海道のエゾやまわさび
たまらずネットで検索
注文したのが10日前
注文者殺到のため遅れます
そのメール1本だけで
後は何の連絡もなし
ほとんど忘れかけていました
それが本日突然届きました
醤油漬け3個と味噌漬け2個
さっそくいただきました
これは薬味なので
評価は
そのもののおいしさではなく
如何に主役を盛り上げるか
その一点にかかっております
そのお相手は...?
わが街はうどん王国
毎日食べているうどん
初体験は
これしか考えられない
一般的に薬味は
釜揚げうどんはショウガ
ざるうどんはわさび
本日は寒かったので釜揚げ
何の違和感もありません
一言で言えばオツナ味
ピリッとした辛さは
名前の通りわさび
その後のさっぱり感は
形が似ているショウガ
爺的には
わさびショウガと名付よう
ざるうどんの薬味を
わさびにするか...
ショウガにするか...
お迷いの方にはビッタリかも
ともかく釜揚げはおいしかった
これからの数日は
山わさびが
名アシストできる主役探しの旅
送料込み5個で2400円
1個約500円
それが高いのか?安いのか?
ひとえにこれからの検証
どんなコラボが出来上がるか
爺自身が楽しみです
テレビを見てて驚いた
ある若者が語ってる
ある日の彼の経験を
それが爺の経験とうり二つ
ただし彼のにはオチがなかった
三男坊出産のため
妻は入院
子供たちは妻の実家へ
もうずいぶん昔の話
真面目な爺は?
女遊びなんて目もくれず
卓を囲んでいました
そうピンポン
...てなわけはない
ポン、チー、ロン
中国語が飛び交うゲーム
我が県独特のサンマー
つまり3人マージャン
その日のお相手は
皆が先生と呼ぶAさん
どうも医者らしい
もう一人は何をしてるのか
皆目わからないBさん
肩こりに無縁な爺
その日は妙に肩が痛い
誰かにつままれてる感じ
その症状をAさんに話すと
「僕の分野ではない」
Aさんがそう語るやいなや
「いい人知ってる」
Bさんが言葉を引き継いだ
よくならない肩
翌日教えられた人を訪れる
時間の自由さは
営業マンの特典
訪れた先は普通の民家
ただ違うのは数人が
順番を待っていた
奥の部屋では何やら奇声が
爺の順番
爺の顔を見るなり
その先生らしき人の顔が曇る
「あなたの両肩に
3人の人がぶら下がってます」
「一人は割烹着をきた女性」
「顔が崩れてます」
それって妻?
だけど
崩れてるけど割烹着は着ない
驚きと恐怖で
先生がその後
何を言ったか覚えてない
「除霊しますか?」
そう聞かれて
「いやしません」
こんな場合
そんな事
言う人は居るのだろうか?
後は先生の言われるがまま
今で言う霊能師
「もうこれで霊はとりつけません」
「ただし」
「とりつけない霊が怒って
何か悪さをするかも...」
「例えばガラスをたたいたり
ドアをたたいたり」
「でも気にしないでください」
気にしないでください
そんな事言われてもムリ
そう思いつつも
請求された金額は思わぬ高額
でも両肩に3人よりはマシ」
仕事を終えて
妻が入院してる病院などを回って
帰ったのは夜9時過ぎ
帰るや否や
ドアがドンドンドンドン
き~たき~たき~た
これか....
無視無視
先生の言うとおりムシムシ
大きくなるドアの音
耳をふさぐ爺
ところが
〇〇さん 〇〇さん
爺を呼ぶ声
聞きなれたおばちゃんの声
我に返ってドアを開ける
隣のおばちゃんが
手に回覧板を持っていた
開けてギクリとした
着てるのは割烹着
顔も崩れてる
そう言えなくもない
よくならない肩のコリ
ついに病院へ行くと
ずばり診断された
高血圧
何と下は100を超えていた
後でわかったのだが
Aさんは皮膚科の先生
彼の言葉通り
確かに彼の分野ではなかった
憎っくきはB氏
それ以来
カモにしていたB氏に
全く勝てなくなったのです
あの除霊の儀式
爺がB氏に勝てなくなる
そんな祈祷でなかったのか?
今でもそう思ってる