mokekyoのビデオカード+SCSIカード備忘録

オークション用にテストした際に得たビデオカードとSCSIカードの備忘録。

Windows10 64bitでSC-UPCIを使う

2020-07-19 23:10:48 | SCSI_IODATA
色々と調べていたら、海外のメーカーが
自社のSCSIカードのためにドライバを
Windows10 64ビット版で使えるようにしているようで
しかも、同じチップを使用していると勝手に
更新までしてくれるらしい。

いつ行われたのかは不明だが最近なんだろう、
SC-UPCIを使おうとする試行錯誤は先人の
方々がネットに書き込まれている。

好奇心から、残っていたSCSIカードの
中にSC-UPCIが何枚かあったので試して
みた結果を記載しておく。

試したものはIODATAのSC-UPCI、
UltraでWideなSCSIカード、PC98対応の
BIOSだったか。




拍子抜けするくらい普通に更新された。
ただ、手持ちのSC-UPCIは1枚のみ認識
された。あと3枚は動かす事が出来なかった。
BIOSのせいなのか、バージョン違いに
よるものなのかは不明だが、持っていて
Windows10で使いたいならば、試してみる
価値はありそうだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センチュリー USB-SCSI変換ア... | トップ | MICROTECH製 64ビット環境で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

SCSI_IODATA」カテゴリの最新記事