TBSテレビで放送されている
日曜日朝の番組、加藤浩次さんMCの
「がっちりマンディー」で
5月3日の放送分で紹介されていた
ヨーグルトメーカー "ヨーグルティアS"

番組を見ていたモカパパが
「あれ、いいね!」と、
えらく気に入り
ネットで改めて性能を調べあげた上で
楽天のポイントがたまっていた事もあり
即、発注をしていました
その品物が、昨日届きました

元々余り好きでは無かった
ヨーグルトを
花粉アレルギーに良いとか、
免疫力が高まるとかいう理由で
食べるようになったのですが
今ではすっかり好きになり、
我が家の食卓には、
欠かせなくなりました

そのヨーグルトが
自宅で作れるという事で
早速開封して、作り始めたモカパパ
まず、容器の消毒から始めます
熱湯消毒をしました

種菌には、市販されている
プレーンヨーグルトを使用します

種のヨーグルト100gに対して
牛乳1,000㎖使用します

容器に種ヨーグルトを入れ、
牛乳100mlを注いで、よくかき混ぜます
残りの牛乳を全部注ぎ入れ
さらに均一になるようにかき混ぜます
泡が出たら、取り除きます

中蓋をし、外蓋を回して、
しっかりと閉めます

本体にセットし、
温度41℃、タイマー9時間を設定して
スタート

後は、待つだけです

終了したら、2時間くらい
冷蔵庫で冷やして、完成です
完成後のヨーグルトです
柔らかさは、
設定時間をコントロールして
お好みにできます
(苺も、自家製です(^-^)v)

舌触りが滑らかな、
良質のヨーグルトに
仕上がっていました
この機器は、
"タニカ電器株式会社"の製品で
早くからヨーグルトメーカーを
開発してきた会社のものです
このヨーグルトメーカーの特徴は
設定温度を一定に保ち、
最初から最後まで安定した温度で
発酵させることができる事です
他に、納豆や、塩麹、甘酒、チーズ
温泉たまごなども作ることができます
上記に上げた
各種、種菌、酵母菌の販売もしています
機会があったら、
チャレンジしてみたいと思います
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
100円ショップの
園芸コーナーで見つけたものです

モカちゃんが、興味を持ちました

玄関のコンテナガーデンの
アクセサリーに良いかな?と思って
購入したものです

金属で出来ているので
噛んだりできませんが、
興味ありげに、クンクンしていました

雨が降っているので、今日は設置出来ず、
しばらくは、
モカのおもちゃになっていました

モカちゃん、
もう、しばらくお散歩に行ってません
明日も雨予報です
雨の日も、嫌いではありませんが
これだけ長引くと......
お日様が、恋しいな(*´Д`*)
モカも同じ気持ちだと思います
今日もご訪問、ありがとうございました
それでは、また