モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

北から〜南から〜

2023-08-31 23:09:00 | 日記
8月も終盤に近づくと
朝晩には多少の涼風を感じる様に
なってきました

と、思っていたら
昨日からまた猛暑日の熱帯夜
まだまだ暑さが続きそうです

それでも、ざくろの実も膨らみ


秋の花も咲き始め

(花トラノオ)

昆虫達も秋の花蜜を求めて
飛び交っていて
静かに、静かに秋の気配が
忍び寄ってきている様な気がします


今年の6月に姉が亡くなり
49日の法要、新盆法要があったため
今年のお中元や贈答品は
双方残暑お見舞いとしてのご挨拶になり
お届け物がありました

北海道からは

9月に結婚式の予定だった姉の孫娘

楽しみにしていた結婚式を待たずに
逝ってしまった姉ですが
急遽、生前に入籍して
前撮りの花嫁姿を入院中の姉に披露

自分にとっても
「姪孫(てっそん)」に当るので
ささやかなお祝いをしたのですが
そのお祝いに対しての
内祝いとして、返礼品が届きました


北海道に住んでいるので
8種類の北海道米の詰め合わせです


ななつぼし
ゆめぴりか
ふっくりんこ
おぼろづき
きらら397
あやひめ
きたくりん
ほしのゆめ

の、北海道の代表的な8種類のお米


それぞれ、300gの米が
真空パックされていました

8種類のご飯を楽しみたいと思います


姉の49日の法要、新盆法要を終えて
少し落ち着いた頃に
お中元ではなく、残暑見舞いとして
秋田の実家からは
稲庭饂飩の詰め合わせが届きました


喉越しがよく大好きな饂飩
それをよく知っている義姉が
送ってくれたものです


鹿児島の実家の義姉からも
残暑見舞いとして
かるかんが送られてきました



かるかんは
山芋、砂糖、米粉からできている
シンプルなお菓子ですが
ふわ、もちっとした独特の食感の
美味しいお菓子です


しっとり、もちもちの
生かるかんとの詰め合わせ

郷土の味をいただきました


友人からは
白井の梨をいただきました


千葉県は梨の生産量日本一ですが
千葉県の中では白井が生産量一位

その白井に、梨狩りに行った時の
お土産です

幸水梨、美味しくいただきました



福岡に出張だった、娘の夫君からは
"博多通りもん"のお土産をいただきました


時々孫のサポートに行っている
モカママの大好物と知っていての
お土産


中々気遣いのできる、娘婿です(笑)
感謝!


居ながらにして、北から〜南から〜
の、味覚を味わえたモカ家

こうして、遅ればせながらの
夏の儀礼が終了する事ができました


この暑さの中のモカ散歩
朝の散歩時のラジオ体操に付き合って

いろんな場所で待機してくれたり




花の撮影に付き合ってくれたり


自らも花を楽しんだり


暑い夏をやり過ごしてきたモカ

明日から9月を迎えますが

夜は虫の音も聞こえてきたり
涼風が吹き渡ったり
ゆっくりと秋の気配も感じられる
今日この頃

今日は、一年の中で最も大きく見える
スーパームーンと
8月に2度目の満月としての
ブルームーンが重なった
「スーパーブルームーン」を
見る事もできました



薄雲が流れていて
撮影できるか危ぶまれましたが

7時頃には雲影もなく
大きな美しい満月を望めました

2000mm相当の望遠レンズで
撮影もして、カメラに収めました


ちなみに、トップの写真は
3,000mm相当のデジタル拡大で
撮影したものです

8月の最後の夜も
明るい月で楽しめました

この時間になっても煌々と輝いて
月あかりが美しい夜です

もう少し眺めていようかな

それでは、また^_^

PS
しばらくgooブログにアクセスできず
皆様の所へは
明日ゆっくりと
おじゃまさせていただきます

よろしくお願い致します



ダブルレインボー

2023-08-27 07:41:00 | 日記
相変わらず、暑い日が続いている
モカ地方

さらに昨日は不安定な天気でした

夕方5時頃に
風土記の丘公園を散歩していた時に
空を見上げると


広場の周辺の空には
大きな積乱雲が
もくもくと発達し始めて


広場を覆うように
数箇所に立ち上がり始めました



夕方とはいえ、まだ気温も高かったので
木立の中を散歩していると



怪しげな雲も発生して



かすかに遠雷の音も聞こえ始め
一部黒い雨雲が突然湧いて
ポツポツと雨が降り出しました


急いで木の下で雨宿り


幸い雨雲は足早に立ち去り
ポツポツ程度の雨で済みました



白い雲は多いものの
再び青空が見え始め

少し清涼な風が吹き抜けたような
気がしました


そして、東方面の空を見上げると
薄らと虹が現れ始めました


徐々にくっきりと姿を現し


よく見るとダブルレインボーに🌈🌈



ダブルレインボーは
「エンジェルサイン」とも呼ばれ
見た人には幸運が訪れると
言われているそうです


他にも
古くから"願い事が叶う象徴"とか
"新しいチャレンジが成功する"
とも言われているそうです


確かに、見た瞬間
とても晴れやかな気持ちになれました

願い事?

ささやかな願い事を、一つだけしましたよ

それは、内緒です(笑)


西の空が赤く染まり始めた頃には
帰路につきました


綺麗な夕焼けを見られた事や


こうして
夫婦でモカと一緒に暮らせている事が
一番の幸運で幸せなのかもしれません



昨夜のBS放送で
秋田の「大曲花火大会」の生中継が
放送されていました

秋田に住んでいた事があるのに
この花火大会は
まだ生で見たことがありません

(画像はTV画面を撮影したものなので
色の再現性はあまり良くありません
悪しからず)

主だった都道府県の花火師達の
競技花火を含め
新作が多数披露される花火大会と
聞いています











TV中継でも見応えはありましたが
一度は現地で見てみたい花火大会です

また一つ、夏の風物詩が終わりました

週明けからは
最高気温が35℃に満たない日が続く
予報が出ているモカ地方ですが

でも、秋はまだ遠いですね

皆様も
体調を整えてお過ごしください

それでは、また^_^



夏の花

2023-08-23 22:49:00 | 日記
暦の上では8月8日の
秋の風が吹き始める時期を意味する
立秋が過ぎましたが
実際は、連日の猛暑日

8月も終盤に近づくと
朝夕は多少涼風の吹き抜ける日も
あるのですが
夜も25℃を下回りません

我が家の庭でも盛夏の花が
まだまだ活躍しています

温室の中では、ブーゲンビリア



赤とイエローのハイビスカス


猛暑が続いているせいか
今年は一回り大きな花を
咲かせているような気がします




マクロ撮影してみると
赤い花のめしべは赤く


黄色の花のめしべは黄色です


花の少なくなっている庭を
彩っていてくれます

ノーゼンカズラも
7月から次々と開花しています


フェンスに絡むように
綺麗に咲くのですが



フェンスの外にも、ボタボタ落ちるので
朝夕の掃除が日課となっています


玄関先の脇にある百日紅も真っ盛り


我が家の百日紅は
いつも遅めで、この時期に咲きます


撮影者と同じで
少しのんびりしているのかも?(^_^;)


玄関のエントランスにも
挿し木で増やした
ブーゲンビリアの花植えを置いています

鉢植えは
季節によって移動できるので便利です


モカママの作った寄せ植え鉢です


千日紅


千日紅の中に
小さなお花畑がありました


トレニア


万華鏡の一コマみたい


ペンタス


オーケストラの奏者


この3種は、暑さには強く
初夏頃から咲き始める、花期の長い花です

こうして、花を眺めていると
一瞬暑さを忘れられます


☆☆☆☆☆☆☆☆☆


モカ散歩の時、時々お会いする
ワン友の面々


一人のワン友ママが持ち込んだ
洋服で賑わいました


皆んなで着まわして、撮影会です


モカも試着させてもらいました



ハサミらしきものを持っているので
どうも、理容師さんのようです


でも、走り回ると
鬼気迫る?ものが.....(笑)


暑い夏の日の、木陰で過ごす
夕涼みの一幕でした

それでは、また^_^



流しそうめん

2023-08-21 22:51:33 | 日記
昨日は、自治会集会所広場で
総勢15名による有志で
「流しそうめん大会」を開催

コロナ前までは
毎年行われていた自治会行事でしたが
コロナ自粛で3年間途絶えていて

解除された今年は
自治会役員会で話し合われた結果
自治会としての開催は
時期尚早という事で
今年は見送られる事になりました

それを受けて、
小規模にして
有志で行う事に決定

開催1週間前に
近所の里山の竹藪から
許可を得て竹を切り出し
半分に縦割りして、節を丁寧に取り除き
前日の土曜日に組み立て
日曜日当日に開催となりました


タープテントや
冷房を効かせた集会所の部屋を用意して
熱中症対策に万全をきした上で

水を流し、試運転してから本番開始


時間と共に早速な来客


今回は、有志での開催なので
経費の捻出のため、小学生以上
食べ放題100円の設定でしたが
大勢の小学生も来場していました


全長7〜8mの竹樋を流れる
流しそうめんは
家庭では味わえない事もあり
小学生達は楽しんでいました


最初は通り過ぎて行くそうめんも
多かったのですが
慣れてくるに従い
上手にすくえるようになってました



時々、冷やして流したミニトマトが
意外と好評で、盛り上がっていました


まだ未就学の子も
お兄ちゃんの手を借りながら
一生懸命頑張ってすくい上げていました


幸い、ものすごい混雑はなく
家族単位や友達同士が
適度な時間間隔で来場し
それぞれ、思い思いに楽しめたことが
幸いでした


里帰りしていたお孫ちゃん連れの
ご家族も楽しんでいた事に
主催者側としては
ホッと胸を撫で下ろし


3時間のイベントを無事
終えることができました



最後は、スタッフ同士で盛り上がり
当然冷たく冷やしたビールで乾杯!
一時の涼を楽しみました

もうすぐ夏休みも終わり...

子供達にとって
良い思い出になってくれれば
嬉しいのですが^_^



昨日は、モカの6点セットケアの日でした


今回のリボンはサマーバージョン

潮騒の音が聞こえてきそうです


サロンでは
毎回愛想を振りまいているらしく


さすがに疲れて
帰ってくるとこの通りです


盛夏が続く中での
ほんの一瞬の涼を味わえた一日でした

それでは、また^_^



散歩での出会い

2023-08-19 09:52:00 | 日記
毎日のモカ散歩では
四季折々の植物と出会うことができます

7月中旬頃には
こんなシンテッポウユリの株に
出会いました

ちょっと、植物妖怪みたいでビックリ‼️


蕾がびっしりの頭に
どんなふうに花が咲くんだろうかと
その後、通るたびに観察



8月5日の写真です
大分、蕾が膨らんできました


8月11日
他の株が開花し始め
妖怪株も開花寸前


次の日は、数輪の開花を確認できました



そして、日を追う毎に花数も増え


8月15日には遂に満開になりました


シンテッポウユリは
台湾が原産地のタカサゴユリと
沖縄、九州他方で多く見られる
テッポウユリがかけ合わさった
種だそうです

とても繁殖力が強く
ヤマユリなど、日本古来のユリの
自生地などにも侵蝕が懸念されている
とも言われています

たくさんのタネを作るので
増やしたくない場合は
花が終わった後に
種ができるサヤごと取り除くと
少し繁殖が抑えられるそうです

緑道では
沢山の実を付けている
棗(ナツメ)の木にも出会いました


まだ熟す前の実が
沢山なっていました


棗(ナツメ)といえば
5年前に旅行で富山に行った時
収穫したての、生のナツメの実が
道の駅で売っていました

ナツメ酒のレシピも付いていたので
購入し、その時作ったのが下の写真です


じつは、漬けてたのをすっかり忘れていて
つい最近気づいて、味見をしてみると
5年物としてのコクと
まろやかさのある味に変化

「これは中々いける」

という味になっていました


モノの本によると
ナツメの成分には、アンチエイジングや
滋養強壮、免疫力アップ
冷え性改善、貧血改善の効果が
あるとの事

さらにナツメ酒を飲むと
夜の寝つきと朝の目覚めが良くなる
効果もあるらしいとの事

女性には、良い事ずくめという事で
最近、モカママが飲み始めました


ナツメ自体は
酸味のないりんごのような風味なので
レモンを絞って入れると
爽やかな味になります



その他、血行が良くなる効果や
疲労回復、食欲不振などにも
効果があるという事なので

今は二人で、夕食の食前酒として
時々飲んで楽しんでいます


朝の散歩は、太陽がまだ上りきらない
6時頃に家を出るのですが

公園での出会いもあります


モカの見つめる先には.....


ラジオ体操をしている人達がいて


その場に出くわした時には
我々も少し離れたところから参加

その間
「早くそのお腹へこましなさいね」
とでも言いたげに、モカは座ったり
寝そべったりして待っていてくれる
お利口さんです



ただ早起きは、夏限定なので
効果の程は?
チョット疑問ですが(笑)

こうして、
"早起きは三文の徳"ということで
ウォーキングも兼ねて
早朝を満喫しているモカ家ですが

この時間帯でも、帰宅した時には
汗💦ビッショリ

まだしばらくは猛暑日が続くそうなので
早く涼しくなって欲しいと
願うばかりです

それでは、まだ^_^