モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

紫陽花

2019-05-31 23:16:00 | 日記
庭の紫陽花が咲き始めています
 
まだ全開ではありませんか
夕刻に街の灯が、ポツリ、ポツリと灯るように
少しづつ花開く様子が好きです
 
 
 
柏葉アジサイも咲き始めました
 
 
ダンスパーティという紫陽花です
 
 
数年前の母の日の、
娘からのプレゼントだった花です
毎年咲いてくれます
 
 
美しいドレスを着たレディ達が
ダンスをしているイメージでしょうか?
 
 
クレマチスです
 
金魚草です
 
ランタナです
 
一重のバラです
 
華やかさはありませんが
優しい花色で咲いてくれます
 
 
そして、花ではありませんが
レモンの赤ちゃんです
 
 
秋にはレモン色に変身します
楽しみです
 
 
☆☆☆
 
 
散歩に行く途中、突如伏せの姿勢
 
 
ぽん太君を待っていました
 
ぽんたくんは10歳を過ぎています
6ヶ月のモカの方が大きくなっていました
3.2kgのモカ、何kgでおちつくのでしょうか?
 
 
ぽん太君と別れて、歩きを再開
 
 
白の草原?の前でまたもや、一休み
 
 
今日はのんびり散歩でした
 
それでは、また

千葉県立北総花の丘公園

2019-05-30 22:53:00 | 日記
今日は、全国住みよさランキングで
7年連続1位の印西市千葉ニュータウンの
中心に位置する北総花の丘公園に行ってきました
 
駐車場から花と緑の文化館への通路
 
花と緑の文化館
 
この公園はAE5つのゾーンからなる公園で
それぞれテーマを持った
総面積50haの広域公園です
 
今日はB"都市の景ゾーン"にある
バラ園を観に行ってきました
 
 
残念な事に、ピークは過ぎていて
スタッフの方から、今年は早く咲き始め、
先週が満開だったと言われて、ちょっとガッカリ
 
 
それでもまだ咲いてるバラを
カメラで拾い集めてみました
 
 
 
 
その後はCの水の景ゾーンへ向かいました
 
途中サラサウツギが咲いていました
 
 
 
このゾーンは、調整池に沿った位置にあります
 
 
その池の途中に野鳥観察所があります
 
 
観察所の窓からモカパパが、野鳥撮影です
 
 
川鵜
 
アオサギ
 
対岸の樹の上にはシラサギやアオサギが
沢山羽を休めていました
 
 
この池周りでは、十数種類の鳥を
観察出来るそうですが、残念ながら今日は
カワセミなどの小鳥は観察できませんでした
 
Cゾーンを後にして、Eの緑の景ゾーンへ
 
モカも頑張って歩きました
 
 
途中、お昼を知らせる
東京キリスト教大学のチャイムが
鳴り響きました
 
 
Eゾーンで一休みしてランチタイム
モカもおやつや水を補給してリラックス
 
 
Eゾーンにはドッグランもあります
ただし、写真など、書類を提出して
登録しないと利用できません
 
今は花も少なく、今回はAゾーンはパスして
Dの道の景ゾーンを経由して帰路につきました
 
ここにはバーベキューエリアもありますが
ペット不可なのでモカと一緒には利用できません
 
 
帰りはカートに乗ってちょっと楽チンのモカ
 
この公園には、
開発前の自然が残されていて
少なくなってきた里山の自然を身近に感じることができる公園です
夏にはひまわりや
秋にはコスモスなど、
季節の花を楽しめたり
色んな種類のトンボなどの昆虫を観察できる
自然豊かな公園です
 
又行きたいと思います
 
それでは、また

カリカリ梅の リベンジ

2019-05-29 22:43:00 | 日記
午前中には雨も上がり、
午後には陽も射して来ました
 
以前、モカのひな祭り祝い箸袋を作ってくれた
友人から「よかったら、梅を採りに来ない?」
と電話があり、お言葉に甘えてお邪魔しました
 
久々に逢ったユイちゃんとモカ
懐かしそうに遊んでいました
 
 
梅を収穫している間、ウッドデッキ越しに
仲良く並んで見学しているモカとユイちゃん
 
 
2kgほど収穫して、後はお喋りをしながら
お茶飲みをして帰宅
 
その後はモカの散歩を兼ねて
菜園の見回りをしてきました
 
 
昨夜の雨と強風にもめげずに
野菜達は、意外と元気に育っていました
 
 
モカも一緒に見回りです
 
 
モカが途中、キュウリのエリアでクンクン
見ると、なんと‼︎
 
他はまだ10cmにも満たないのに
一本だけ収穫できるほどになっていました
 
 
早速収穫して帰宅
サラダにしていただきました
 
一段落して、カリカリ梅の仕込みです
 
2kgの青梅をよく洗い、ヘタを取り除いて
容器に入れます
 
その上に500gの粗塩を振りかけます
 
予め用意していた、内側の薄皮を取り除いて
きれいに処理した卵の殻を、
茶漉しネットに詰めて、容器に入れ
一段階の作業終了です
 
後は塩が溶けるまで保管します
 
 
昨年は購入した梅を使って
カリカリ梅に挑戦したのですが
カリカリにはならず、
中途半端な固さになってしまいました
 
後にネットで調べてみると、
カリカリにするには、
採りたての新鮮な青梅を使うということです
 
その話を聞いた友人が、
収穫時期を見計らって誘ってくれたのです
 
ちなみに、卵の殻には
梅が柔らかくなるのを抑える成分が
含まれているそうて です
 
2段階目の作業は、粗塩が溶けた時に又Upします
 
それでは、また

ステキな出会い

2019-05-28 22:51:00 | 日記
公園で出会ったワンちゃん達
お友達の、カイちゃん
まだ数回の出会いですが、気が合うみたいです
 
 
優しい、小学生の女の子にも出会いました
 
 
モカは、どちらかというと
ワンちゃんよりも、人の方が好きみたいです
「可愛い💕」と言われて、モカもご満悦
 
 
大きなワンちゃんにも会いました
初めてのワンちゃんです
でも、大きなワンちゃんは苦手みたいで
少し距離をおき、おっかなびっくりの様子
 
 
飼い主さんの、「優しくね^_^」の掛け声に
このボーダーコリーちゃんは
ほふく前進で近づいてくれて、
優しく接してくれました
 
 
それに安心して、モカもクンクン
大きなワンちゃんの、克服の一瞬でした
 
 
モカはまだ子供
 
最初は物怖じすることなく、
どのワンちゃんにも近寄って行ったのですが
積極的に、ズンズン来るワンちゃんは
苦手みたいで、少しづつ、
相性がいい、悪いを学んでる様子です
 
 モカちゃん、沢山お友達を作ろうね
♪(*^^)o*o(^^*)
 
それでは、また

スナップエンドウ豆ご飯

2019-05-27 22:30:00 | 日記
最高気温32℃
暑さが続いています
 
モカの散歩は17時過ぎにしていますが
まだまだ暑さが残っています
 
それでも、モカは元気いっぱい
 
 
フリスビーの空中での受け取りは
まだできませんが、追いかけて口に咥え
元気一杯走り回ります
 
 
咥え方だけは、板についてきました
 
 
これだけ運動した後の夜は
とても寝付きのいいモカちゃんです😴💤
 
 
☆☆☆
 
 
家庭菜園では、スナップエンドウが
終わりに近づいています
 
サヤが黄色くなり、豆が
はち切れる程になっているものもあります
 
 我が家では、その豆を利用します
 
 
少し成長しすぎたスナップエンドウの
サヤはもう利用できませんので
豆だけ取り出します
 
 
この豆と一緒に、昆布だし、
料理酒、塩を適量入れ、炊き込みます
 
採りたての豆は、ホクホクして甘く
ご飯との相性は抜群です
 
 
スナップエンドウは、1970年に
グリンピースの改良品として
アメリカから輸入されたそうです
 
豆だけのグリンピースに対して
サヤごと食べられるスナップエンドウは
日本でも大変人気になりました
 
スナックエンドウとも呼ばれていますが
1983年に農林水産省が、
スナップエンドウの呼び方を奨励し
今に至っているということです
 
スナップエンドウの豆ご飯、
とても美味しいですよ👍
 
それでは、また