goo blog サービス終了のお知らせ 

もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

「秘すれば花」展

2005-05-08 22:41:48 | アート
~日本、韓国、中国、台湾の現代アートと向き合うことのできる展覧会が「秘すれば花」です。~
パンフより。

実際のところ、奈良美智さんの作品しか知らずに行ったのだけれど、
これが面白くて見ごたえのある展覧会でした。
絵画だけではなく様々なジャンルの作品たちがありながら、
難解なものはほとんど無く、
近寄って見たり離れて見たり、
楽しく熱心に見ていたら最後には疲れてしまった。
多分会場内に二時間近くいたと思う。
(おおげさか?)

奈良さんの作品は最近の流れの一環でしたが、
相変わらず魅力的で、4回ぐらい戻って見てしまったほど。

でもアートは説明できません、現物を見てください。
森美術館、遅くまでやっているのもいいなぁ。

六本木ヒルズの話は、もうちょいありますがまたということで。

美術館のPCより

2005-05-02 15:46:25 | アート
東京都現代美術館。
こんなとこでもネットのできる電脳社会って、
やっぱすごいわ。

”ハウルの動く城・大サーカス展”見にきたんですけどね、
あんまりたいした事なかったなぁ。
(営業妨害?)
入場前の大道芸人さんがおもしろかったのと、
半券で見られる常設展がまあまあだったので、いいっか、てな気分。
隣接の木場公園を散歩してビール飲んだし。

それにしても、奈良美智さんと村上隆のグッズは
アートショップによく置いてあるなぁ。
思わず買いそうになっちゃうよ。
前は個展をやったことのある横浜美術館まで
わざわざ行ったんですけどね、お買い物に。
ま、どのみち地方にゃ無いけどさ。

休憩のち、
お姉さんは森美術館を目指すのだ。
”秘すれば花”展。
六本木ヒルズが手ごわそうだぜ~。

美術館に行ってきた

2005-02-05 20:36:51 | アート
久々に地元の美術館に行った。
旅先で美術館へ行ったり
美術展目当てで旅をしたりするのだが、
いかんせん
観たい展覧会が来ないのだ、地元。
文化不毛の地だ。
(いや、ゴッホとかきてたけどさ)
写真展に到ってはバブルの一時期を除いて
アラーキーだってお目にかかれない。
北の零年・・・。

メインのほか企画展も覗いたが、
いまいちおしい。
一昨年行った新潟より閑散としてたぞ。

がんばってくれよ、学芸員さん。