社会人事業部の河内です。
現在、新入社員研修の1つ『CHISA実践型人材養成システム』の真っ最中です。
この研修は座学(OFF-JT)と企業現場における実習(OJT)の組み合わせた実践的な研修で今年度で14年目を迎えております。
2020年度に続き、リモート方式をとっていますが
今年度の受講生は、学生時代のリモート学習経験が土台にあるため、とてもスムースに進行しています。
ふと・・・当校の卒業生も頑張っているかなと想う時期でもあります。
初めて習うこと、初めての環境、色々とつまづきを感じる方も多いと思います。
頑張ろう!!という気持ちは大切です。
反面「●●しなくちゃ!!」と思い込みをして、自分を責め過ぎてはいませんか?
100点を取ることは、社会人において評価項目として大切ではありますが、
100%のチカラで取り組んだのかを自問してくださいね。
毎日コツコツと100%のチカラで取り組めば、経験が積まれ、自己効力感を高まり、成果(評価)に結びつくはずです。