goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

7月28日(水)

2010-07-28 20:06:39 | Weblog

今日は一日体験入学です!
ですから朝礼はございませんっっ!!
先生方は授業の準備、高校生さんの誘導
そして昼食の仕込み(笑)と大忙しです!!
わたしたちもソーキ(豚バラ軟骨)が
過去最高の出来でして(笑)
スープとタレの調合も一発決めっっ↑↑
ホッとしたところで授業をしましたっっ!!
今年から私が一発目の授業なんですね
そしてダイジェストで15分×4コマやって
お昼休み前に慣れてきたところで
校長先生のお話って流れなんです

私の授業は“FJBの歩き方”!
卒業生の皆さんは聞いたことないですよね・・・
まぁいつも授業で言っていることを
ちょっと集約した感じなんですけどね
後ろの方で大人の方々が・・・
後で聞くとガイダンス業者さんでした!
ワザワザ聞きに来て下さってありがとうございます!
25分間の授業だったんですけど
笑いあり、キリっと引き締まったところあり
もうね、FJBの風をしっかり感じてくれてましたよ

その後は各科に分かれての体験授業です!
最後の感想を読ませていただくと
「高校の授業と違って自分から考え
体験することができて良かった!」というのが
多かったですね
きっとFJBに入って“いい思い”を
してくれること間違いなしですねっっ!(笑)

大盛況の“プチ若幸祭”が終わった後
とっても嬉しい出来事がありました!
実はエアコンのトラブルがあって
本館のクレープやミラノ風ドリア風
それと沖縄ソーキそばは灼熱地獄ぅ↓↓
終わった時はみんなグッタリしてましてね
さすがの私もかなりキツかったんですよ
そしたら処理系の男子学生が
「先生、手伝いますよっっ!」って(嬉)
とっても嬉しかったんですけど
ラーメンは油を落とすのが大変なので
「ありがとう、でも大丈夫だよっっ」
っていったんです
そしたら上原先生が
「遠慮しないでください!この子たちは
バイトで洗い場やってるんで大丈夫なんです!」
「先生!(笑)“よろこんで”(笑)」
・・・・もってっちゃった・・・
“よろこんで”とってもいい言葉だなぁ↑↑
おかげさまで片付けがものすごく早く終わりました!!
いっつも6階に運んでから屋上の水路で
お湯を沸かしてから洗っていたんです
3階学生ホールのシンクでやると
こんなに捗っちゃうんだね・・・(勉強になりました)
この日手伝ってくれた2、3年生&1年生は
“プチ若幸祭食べ放題”ってだけで
こんなに一生懸命何でも
“よろこんで”ってやってくれて
きっといい社会人になってくれると確信しています
今日参加してくれた高校生さんも
今日のコトを覚えていてくれて
「お手伝いさせてください!“よろこんで”」って
いってくれるといいなぁ(笑)
それがFJBの伝統になっていくとステキですね!

さて今日の一枚は・・・
そんな後片付けが終わった後に
先生方の“プチ若幸祭後夜祭”です(笑)
クレープ生地に何をトッピングして・・・
「あっっ、これウマイ(笑)」
こんなところから新メニューが生まれるかもしれません
「クレープを半分にたたんで・・・
ソーキを真ん中に(一同えーっっ???)
その上にケチャップかけて(一同えーっっ???)
うるさいなぁ(笑)絶対ウマイって!
隣りに紅ショウガを少々・・・
巻いて食べてみて!飯田ちゃん!(一同笑)
・・・まずかったらその先の責任はオレが取るから!」
恐る恐る一口食べた飯田先生・・・
「・・・うまいっす!これ、甘いのより
かえっていいかもしれません!(驚)」
「でしょっっ♡」
「その中にレタスとマヨネーズを入れるともっといいよ!
そういう食べ方のクレープもあるもんね」
その他にもきな粉&黒みつやら
様々なメニューが試され・・・間食っっ!!
後夜祭はあっという間に終了しました!(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする