今日の朝礼は就職指導室の松本先生です!
「20代、30代、そうですね40代の方々は
年寄りの戯言だなと思って聞いてください(一同笑)
50代、60代、70代(?)の方々は
きっとご賛同いただけると思います(ベテラン勢含笑)
なまじっかな療法は実はケガの元ですね
実は右足の親指の上と左の膝が
ここ3か月前からずっと痛くて
原因を探っていましたところ
正月にいつも使っている常磐線の駅から
富士山が見えるところがありまして
(2009年2月10日ブログをご覧ください!)
そこに行くまでの階段を2段跳びで
見たくて見たくて(一同笑)
そこから2段跳びの習慣が始まって
家のマンションの階段でもやってました
それが5月~6月になって影響が(一同大笑)
そんなコトはこの歳でやるもんじゃないですね(一同爆笑)
20歳代の頃は平気だったんですけどね
これからは体力強化ではなく
体力キープでいきたいと思います(一同笑)」
わたくしも数えで45歳になりまして(!)
四捨五入するとまさかの50代突入です!
最近思うのは・・・疲れが抜けない
そしてやたら早起き(笑)
気づくと独り言が多い(典型的だな(笑))
“何回もいうけどね”って
自覚しつつも何回もいっちゃう(末期症状だな(笑))
そして話を聞いてくれるのは
愛犬“まるちゃん”だけ・・・
やっぱし、この夏はしっかり鍛えないとイカンです
60歳になっても2段跳び宣言!(ムリか・・・)
さて今日の一枚は・・・
お昼休みに3号館から本館へ戻ってくると
朝賀先生の上にマックが・・・
ふと見ると須藤先生もマック食べてる・・・
あれ?これはTVでやってたヤツだ・・・
(元クルーなので気になる気になる)
「試験が終わるとみんなリラックスしてんなぁ」
なんていいながら朝賀先生のポテトを1本
通りがかった田邊先生
「あっっ、これ食べたかったんだよなぁ↑↑」
「食べちゃえばいいじゃん(職員室笑)」
「いやぁ、でも、さすがに朝賀先生のは
気がひけますよぉ、須藤先生のだったら
関係ないけど!(職員室大笑)」
・・・・あわててかぶりつく須藤先生(笑)
学生と談笑してた朝賀先生が
自分の席に戻ってきました
「気をつけてね朝賀ちゃん!
田邊先生が“あっっこれ食べたかったんだぁ♡”って
ねらってたよ(職員室笑)」
「しかもね、チキンだけ食べちゃって
おせんべい挟んでおけばわからないって(ウソウソ(笑))」
そこでまさかの田邊先生反撃!
「そういってる杉山先生が
朝賀先生のポテト食べちゃったんですから!」
「(ちょっとビックリ)いやぁ・・・あのさ
一本だけ出っ張ってたのよ
ババ抜きでほら、1枚出っ張ってると
取りたくなるじゃない(苦しい弁明(笑))」
・・・ゴメンネ朝賀先生
「いやぁ、いいんですよ(笑)」
朝賀パパの笑顔癒されるなぁ↑↑
FJB職員室ランチのひと時
“世界の言葉マクドナルド”で今日の1枚っっ!
キレイにまとまった(笑)