goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

6月22日(火)

2010-06-22 18:42:24 | Weblog

もしかしてちょっとカラ梅雨?
この時期には雨が降らないと
ちょっと心配になってきちゃいますねぇ
人間なんて勝手なモノですねぇ(笑)
ただやっぱり晴れの方が
学生さん達の表情も明るくて
そういった意味では
雨が降らなくって助かっています
7月になったらその反動が出ちゃって
ゲリラ豪雨ってヤツになっちゃったりしてね・・・

今日の朝礼は振り出しに戻って田邊先生です!
「就職活動の支援をしています
情報収集を更に密にしていきたいですね
まぁその中で“それはないだろ”っていう
学生もいるんですね
最近ではたくさん予定を入れている学生から
“いつこの企業受験だっけか?”と(一同笑)
あとは説明会等でのアンケート
“書きたい人だけ”と思っていまして
空欄のまま提出して帰ってきたとか
“5日(いつか)に受験してください”というと
“いつか?いつかっていつですか?”(一同爆笑)
自己PRとかはなんとか形になっても
たとえば家族構成や最寄駅等を聞くと
“船橋駅の近くです・・・”
それで一言で終ってしまうんですね
こういった単純な質問も対策が必要だと
思いました」
緊張しているのかもしれませんがね
ぶっきらぼうに聞こえちゃうんですよね
だから“修飾語”をつけさせる指導を
しっかりしてあげることが大切ですね
まずは“連体”自信がついてきたら“連用”
数回こなせばできるようになりますよね

お昼休みになって・・・
珍しく三橋先生がお弁当も食べずに
袋を持って学生に・・・
「えーっっこんなに大きいのぉ
今日ウチ、バイトなのにぃ」
「このサイズなんだって(笑)
本当にいいから読んでよっっ
映画では2巻くらいまでなんだから
とっても深ケーんだよっっ(笑)」
・・・で渡しているところを(今日の一枚)
なんだかわかりますか?
宮崎駿さんの作品ですね
サイズはA4くらいですかねぇ
「絶対いいからっっ(なぜ必死?(笑))
巨人兵なんてね、蘇っちゃうんだから↑↑」
「・・・・。」(明らかに持って帰るの嫌がってる)
“風の谷のナウシカ”原作本ですね
まぁ確かに深いですけどねぇ
最後の方はなんかよくわからんままでして・・・
ナウシカファンの方・・・ごめんなさい(笑)
宮崎さんの名作はたくさんありますが
わたくし的には“カリオストロの城”かと(笑)
皆さんは何が一番いいっすかねぇ↑↑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする