goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

6月10日(木)

2010-06-10 20:31:56 | Weblog

昨日は更新がうまくいかなくて
申し訳ありませんでした↓↓
在校生で読んでいる方々にも
「せんせー、昨日の更新されて
なかったぁぁぁぁ↓↓」
「ごめぇぇぇん↓↓」
たまーにあるんですよね(んにゃ、かなり(笑))
まぁそん時は「明日2回分読もっっ」って
前向きに捉えておくんなまし(笑)
でも無いように努力いたしますっっ↑↑
お詫びに今日はちょっと大盛でっっ!

気を取り直して(もう立ち直った(笑))
今日の朝礼は就職指導室の矢島先生です!
「就職試験の内容が変わってきていますね
一言で表現しますと“人間力”が
問われています
特に“ストレス耐性”をみていますね
これを判断するフォームができていないので
各企業とも試行錯誤で独自のものを作ってます
また昨日伺った企業の3社ともに
“自己犠牲についてどう考えるか”を
これも独自のやり方で
受験者の性格を知ろうとしています
学校の中では○×や損得の勉強をしていますが
世の中にはそんな絶対的な答えはないですね
だから“考えてくれる人”がほしい
ということなんですね
これからの学生指導ではできるだけ
自分で考えさせ、判断し、行動する方法を
とっていきたいと思います」
これって・・・
理事長先生のお話しのまんまですよねっっ!
だって私、自分の授業教案を確立するために
理事長(当時校長)先生の授業
1年間見学修行させていただきましたモン!
“理念”をしっかり伝えて
あとはいかに“実践”させるかっっ!
教職員が一体となって実現させたいですねっっ!

狩野先生が最近授業から戻ってくると
「お疲れサマンサぁー(笑)」っていうんです
サマンサタバサのCMで使われてますよねっっ
卒業生の皆さんはたぶんご存知ないかと・・・
“奥さまは魔女”(笑)
ちょっと前にTBSで米倉さんと泰造さんが・・・
あれの本家!かなり昔にNHKでねっっ(たぶん)
その奥様は魔女の主人公が“サマンサ”
で、そのご主人の名前が“ダーリン”(笑)
これって“バカボンのパパ”と同じノリ?
そんなゆるーいドラマなんですよ
その夫婦の間に生まれた女の子が
“タバサ”ちゃん(笑)
だからサマンサタバサなんて聞くと
思い出しちゃうんですよねぇ
サマンサの母親が確か“エンドラ”おばあちゃん
この人がキッツイのっっ
ダーリンのことを「下等動物」とか「サル」とかいって
ちょっとでもダーリンが反抗すると
魔法で色んなのにしちゃう(笑)
ダーリンの上司が家に来たり
ご近所の方々が遊びに来て
変わり果てたダーリンを見て・・・
サマンサさんが機転をきかせて切り抜ける
そんな感じだったと思いますね
結構笑えますので
機会があったらぜひ観てくださいっっ!

今日の一枚は・・・お願いなんですっっ
昼休みにブレスケアを噛むんですけどね
この“ウメ味”がみつからんのです(笑)
(今日の一枚)
グリーンアップルもいいんですけど
あれは2位!やっぱ日本人ならウメでしょっっ
どっかに売ってないっすかねぇ
定番のレモン味はちょっと・・・
トイレの芳香剤くってるみたいで・・・
最近はミント味ってのが出たので
・・・って思いながら食べたら
やっぱり予想どおりでした↓↓
そんなワケでして
ツイッターじゃないけど
桃屋のラー油じゃないけど
もし売ってるところあったら
教えてくださいねっっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする