授業の始まりで
「おっっ、ぜーんぶ1の日だねっっ(笑)
しかも大安だったんですよぉー」なんて
いってたら
「先生、今日はポッキーの日ですよ」っていわれました
皆さんはご存知でしたか?
ま、いわれてみれば何となくってね・・・
他にも「きりたんぽ」の日や「もやし」の日
由来はポッキーと変わらんっすね
あとはちょっと教養で
「鮭」の日・・・魚へんの右が十一十一(ふーん)
「電池」の日・・・+と-(なるほど)
「下駄」の日・・・足跡が|| ||(見える?)
「サッカー」の日・・・11対11(納得)
きりがないんで、朝礼は、菊池先生です!
「若幸祭が終わりまして
毎日がドタバタしてましたので
ちょっとさみしい感じがします
ネット科ではこれから
CCNAの受験シーズンを迎えますが
ちょっと今年は遅いかなと思っています
これから合格者がドバァっと
出てくれたらいいなと思います」
今日も101教室では有井先生を中心に
放課後のCCNA対策講座が行われています
毎年、毎年難しくなっていますが
ネット科の伝統を守っていってほしいですね
今日は3号館で授業でしたので!
お待たせしましたっっ!
IT&処理科卒業生の皆様のための(笑)
3号館特集ですよっっ!!
若幸祭が終わって・・・ようやく!
「あれ?石井先生は??」
齊藤:「さっきまでここに・・・コンビニかな?」
杉山:「そーいえば最近、コンビニの弁当って
TV番組のキャラで作っててすごいよね」
田邊:「セブンでもなんか地方別のおにぎりがあって
人気投票で決めてるみたいですよ」
そこへ・・・ほっしゃん。いえ、石井先生登場!
杉山:「石井先生、やっと取材(笑)、今日なーに?」
石井:「あ、今日はこれですよ、弁当」
杉山:「だめじゃん(笑)愛妻のじゃないとっっ!」
石井:「す、すみません、で、どんな感じで(撮りますか?)」
田邊:「うどん(ほっしゃん。の芸)でやらないと(笑)」
石井:「最近はほっしゃん。も下火になってまして・・・」
齊藤:「卒業生もほっしゃん。じゃわかんなくて
山崎邦正っていったら『あぁー!』って(笑)」
江川:「(行列のできるでおなじみの)だから
山崎邦正に似ている弁護士に似ている石井先生(笑)」
石井:「それでいこうかなと(笑)で、(食べて)いいですか?」
杉山:「まずは、こんなかで何が一番好きなの?」
石井:「そーですねぇ・・・からあげかな」
杉山:「ここの坊ちゃん弁当のから揚げって
ホントうまいんだよね(といってる間に)
あっっちょっと待って!いきなり食べちゃうの?」
あわてて今日の一枚(笑)
皆さんは好きなヤツ、すぐ食べちゃいますか?
それとも残しとく派ですか?(笑)
ちょっと論争になっちゃうかもしれませんね(大笑)