goo blog サービス終了のお知らせ 

船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

10月14日(火)

2008-10-14 18:19:17 | Weblog


今日予報より早く雨が降りましたねぇ
それにしても火曜日は雨が多いですヨ(ホントに)
いよいよ国家試験っていうのに・・・・
卒業生の皆さんの中でも受験される方いますよねぇ
カゼひかないようにしたいですねぇ

日直は広報の生越先生ですよっっ!
「140年ほど前ですがあるものが発明されました
ダイナマイトなんですけれども
今まで使われていたニトロは事故が多いとのことで・・・
発明した人がノーベルさんですね
平和利用のために作られたのに
爆弾にもなってしまいました
そのノーベルさんで知られる賞が
日本でたて続けに受賞となりましたね
湯川さんから始まって今年は4名も!
これで理系離れに歯止めがかかるといいですね
そういえば最近の子供は火を見たことがないそうです
ウチのレンジも引っ越しの際「ガスかIHかどうします?」
と聞かれたので・・・ガスにしました(一同笑)
オール電化の流れですが
もっと子供たちの『なぜ?』『どうして?』
を大切にしたいと思っています
キャンプとかでも火を使わない傾向にあるそうですが
『なぜ?』に答えられる大人になっていきたいです」
いいですねぇ、そういうの
危険だから、便利だからという理由で
見えなくなってしまったものがありますよね
この3連休でたまっていたVTRを観たんです
その中で「ガリレオ」ってのがありまして
福山さんが演じていた湯川助教授・・・いいっすねぇ
たぶんノーベル賞の湯川教授からきてるんでしょうけどね
何でも実証実験してみるってのがいいですよ
私は理系ではありませんが実験は大好きです(笑)
学研の科学の付録だけが楽しみでした(笑)
実験好きの先生に出会えてたら
人生変わってた人がいるかもしれませんねぇ

そうそうもう一つ、完全にバカにしてたんですけど
(ファンの方、ごめんなさい)
“花ざかりの君たちへ”ってヤツ・・・(笑)
ストーリーも展開もありえないんですけど
あのノリは大好きですね(笑)
主人公の友達がいっていた
「ここには本当の意味でのイケメンがいる」っていうセリフも
バカ騒ぎしたり喧嘩したりして
後輩たちに自分たちの生き様を見せてる
寮長たちの一言ひと言もかなり良かったですねぇ
あーいう先輩と後輩の関係を築かないかなぁってね
行事ごとに真剣に弾けててね(笑)
社会人になってもそれがずっと“芯”になってる・・・
FJBの学生たちも教師の御膳立てなんか待ってないで
あのパワーに憧れてほしーなぁなどと思ったのでした

さて、今日の一枚・・・「なぜ?」ってか「なに?」ですね(笑)
これ、実は前に紹介したことがあるんですよっっ
ちょっとヒロシさんちっく(?)のこの像(ヒロシさんゴメンね)
合羽橋道具街のシンボル“かっぱ河太郎”です!(笑)
学園祭の買い物でドンブリと割り箸を買いに行きましたぁ
まっっ船橋の近場でも同じ値段で買えるんですが(笑)
「やっぱり・・・あそこに・・ちゃんと行きましょう
なんかそこから始まるなって感じがするんです」っていう
三橋店長の拘り(?)から真っ先に河太郎像へ
「おいしいラーメンができますように・・・」
数々の奇跡が重なって今の味になったラーメン
今年で4年目を迎えます(実証実験の結果(笑))
振り返ってみるとラーメンの神様が降臨したとしか
考えられないことがたくさんあるんです
「・・・・できちゃったよ!ウマいっっ」
だから河太郎さんに御礼&お願いなんでございますっっ
今年はどんな味になりますかねぇ

合羽橋に行く前にテンションをあげようと
“ラーメンの神様”とされている山岸さんのところへ・・・
そうです!東池袋大勝軒ですねっっ
やっぱりテンション上げるために
禁断のメニューに挑戦しましたよっっ
券売機では売ってないんですが・・・大盛ですっっ
ちょっとでも大勝軒をご存じのかたは
お分かりかと思いますが
大勝軒のつけそばは普通でも十分大盛なんです(笑)
券売機で売っている上限が中盛でして
それでもちょっと引いちゃう量なんですね(笑)
三橋店長はお腹をさすりながら
「今日のコンディションでしたら・・・大丈夫っす!」
そして運ばれてきたつけそばはっっ!
今日の二枚目でございますっっ
この量、お伝えできてますでしょうか?
周りのお客さんはビックリして
「見てはいけない」って感じでした
もう笑うしかないって笑ってる人もいました
その中で・・・
詳細は三橋レポートをお待ち下さい(笑)

バトル終了後「食物戦隊を出動させようか?」と聞くと
「・・・・さすがにキツイかもしんねぇっす」でした(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする