goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

「こちらが言ったことがなかなか伝わらない部下がいて困っていると・・・」いうことです

2024-08-01 16:56:26 | 「作業場のおはなし」
こんにちは
本日もありがとうございます

「頼んでおいたのにそれをやっていない・・・
ふだんの態度は真面目で頼んだのに指示したことが
なかなか・・・してもらえないのです!!」
「作業を頼んでいても言った??いわない??
押し問答をしても仕方ないのですが??」

読解力がないから文章もよく理解できない
口頭で指示された内容もよく理解ができない
「なんとかするには読解力を鍛える必要がある??
手順書などに書かれていることも内容を正確に
つかめない・・・人が話す内容も正確につかめない
指示通りに動いてくれない!!こっちの言うこと
指示に従ってくれない」

即座に効く特効薬というものはないのかと思うが
普段から読書などをしたりして地道に身に着けて
いく必要がある・・・そんな風に思います

本日もありがとうございます
今日も夕方の時間からも
ご安全に


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仕事の仕方ややり方を教えてくれずにマスターできずに困ってるという・・・」相談を受けた

2024-07-24 20:02:04 | 「作業場のおはなし」
こんばんは
本日もありがとうございます

「先輩が仕事のやり方や仕方などを
教えてくれずにマスターできずに困っている??」
そのような相談を受けて現場にてどのような・・・
これは困ったと現状の聞き出しをすると??
先輩メンバーにも話を聞いたりしてみると

「何度も同じことを言うて・・・何度も何度も
教えているのですが頭に入らないみたいでまた
同じことを聞いてくるので…前にも教えたと言うと
それは教わっていません!!初めて聞きました!!」
このように言われるから教えるほうが困っちゃうと

「ふつうは教わりながら仕事しているとだんだん
できるようになっていく・・・けれどもできるように
なったと思ってたら急にできなくなっていますんです」
簡単なことから初めてだんだんと複雑になってくると
教えていくことが頭の中で混乱して前にできてたことが
できなくなっちゃうみたいだということです
頭の中がどうなっているのかわかりません(悩)

なかなか説明しても理屈が理解できない・・・
指示通りに動くことができない!!
評価してもらえないとすぐにヤケになる!!
やたら自己評価の高い人など!!
「非認知能力・・・自分をやる気にさせる力・
忍耐強く物事に取り組む力・集中力・我慢する力・
人の気持ちを共感する力・自分の感情をコントロール
する力などの能力を鍛えることが必要なのです!!」


本日もありがとうございます
今日もあしたも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ五輪・・・もうすぐ開幕ですけれどもセーヌ川競技するのは大丈夫??

2024-07-23 19:37:30 | 「作業場のおはなし」
こんにちは
本日もありがとうございます

もうすぐパリ五輪開幕・・・
たのしみですけれども
「セーヌ川で競技するというのだが五輪では
トライアスロンとオープンウオーターの
競技会場になっているだが」
どれほどよごれているのだろうか??

調べてみるとプロ野球・阪神タイガースの優勝で
大勢が飛び込む大阪・道頓堀に比べても
大腸菌の濃度が4倍という驚きの差が浮かび上がる
「なんか選手が気の毒なのと本当に健康上・・・
どうなのかという疑問や信用できないんですけれども」

仕事や作業場においても危険や健康上においては
いろいろと問題点があると改善したり対策はしないと
いけないと思いますけれども・・・開催したいという
気持ちはわからないでもないですが!!
「ならぬものはならぬ!!」という決断が
必要ではないかとおもいます

仕事場や作業場ならNOだとおもいます

本日もありがとうございます
今日も明日も
ご安全に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けの火曜日・・・今週もよろしくお願い致します

2024-07-16 12:28:37 | 「作業場のおはなし」
こんにちは
本日もよろしくお願い致します

今日は連休明けの火曜日です
今週は週末くらいから学校なども
夏休み期間にはいるかと・・・
梅雨ももうすぐあけるとのこと暑く
なってもくるとおもいます

作業場のほうもいろいろと朝から連絡が入り
バタバタとしてる時間に連絡等もありまわって
みなさんのことへと・・・作業場に行ってきた
週明けなので休まれてる方もいたりと先週聞いて
いて週はじめで変更になることもあったりします
「今週もよろしくお願い致します!!」(感謝)

元気に今週も作業のほうお願いします
そのような気持ちも自分が行くことで少しでも
伝えることができればです・・・本日も
よろしくお願い致します

今日も午後からも
ご安全に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝から連絡がはいると・・・休みの連絡があることがおおいです!!」

2024-07-11 08:42:12 | 「作業場のおはなし」
おはようございます
本日もよろしくお願い致します

朝から連絡が入ると・・・
「今日は休みます!!」と連絡が
あることが多いです(涙)

たしかに暑い気温の中で作業して
仕事していくということは苦労も多く
大変で仕事に追われてという負荷もあるので
いろいろと朝からマイナスのことを考えて
しまうことも多くなります・・・

しんどい時や苦しい時にマイナスの言葉や
負の感情を抱いたり「あかん」なんて言葉を
朝から聞くとよけいにしんどくなってしまう
そのような時期でもありますが・・・
如何にこのしんどい時を対処していくか??
みんなで協力してやっていくか??
「協力して仕事のほうすすめていき
対応していきたいと思いますけれども!!」

本日もよろしくお願い致します
今日も暑い一日になりそうですが
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする