goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

12月5日 Maple  豚のしっぽで盛り上がる

2005年12月05日 23時30分51秒 | Maple(中1)
ORT Stage 2 3冊, Stage 5-4
Granは皆とても面白そうに聴いていた。
ツボにはまるところが各自違っていろいろな
場面でそれぞれが反応していて私も面白かった。
ビッグブックで読んでいるが皆だんだん
前にきてしまってあんまりビッグブックの
意味がないじゃ~ん

BBカード
クリスマスバージョン
ビンゴ二回・かるた
これには番号とか書いてなくて文字カードは
読めないと取れないので入れても無理かなと
思ったけれどMちゃんはかなり取れていた。
最初から私の手札をcheatingする子もいたので
途中からは私の手札も見えるようにした。

全マーク
豚のしっぽ
これは結構時間のかかるゲーム。
まだ皆完璧にセンテンスが言えるわけではない
クラスなのでどうしても私がリードしなければ
ならないので喉が痛い身にはかなり辛かった。
この後3回このゲームを他のクラスでやったので
今日はぼろぼろ
(中1は自分達でちゃんと声だしてくれたけどね)

ダイヤ ビンゴ絵・文字8枚ずつで。
文字カードだいぶ早くめくれるようになってきた。

スペード ビンゴ(NLで)

ハート 仲良し1・2・3(ちょっと仲間)
最初仲間でやっていたがまだ自信がなさげだったので
途中から仲良しにしたが、私は声を小さめにして
生徒からセンテンスが出るのを待つようにした。

クラブ
Save the 1
クリスマスパーティを楽しみにしてそうなキャラと
言ったら3人が同じカードを選ぶ
(もちろんMr.Lake)
私が「つまらないんじゃないの?」と言ったら
「だってクリスマスケーキ作ってるんだよ、
これしかないじゃん。」ということでそのまま
続行。でも結構最後の方まで出なくて盛り上がった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2005年12月04日 13時11分08秒 | その他もろもろ
今日はこれから学生時代の友人達と
横浜で忘年会です。お天気悪いけど
楽しみだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協の白石さん

2005年12月03日 21時50分38秒 | MMのお薦め
生協の白石さん

講談社

このアイテムの詳細を見る


あ~、私ってつくづくくだらない人間だわ
でも面白かった…

♪くだらない話しで安らげる僕らはそのおろかさこそが
何よりの宝物♪(byスピッツ)ってことで許して

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日 Star

2005年12月02日 21時51分39秒 | Starz(中3)
Po-Po 最初から最後まで皆で廻し読み。
Aちゃん、S君頑張ってはいるが微妙。


Pat and her Picture 終了

BBカード
全マーク どぼん
受けたので3回やった。
私が入ってまじでやったのも受けた理由か。

ハート
文字カード 仲良し1・2・3
最初仲間でやっていたがやはり読むのが大変なようだったので
途中で仲良しに変えた。二回やった。


クリスマスのBBカード(お友達の手作り)でビンゴ ・かるた
皆、どうやって作ったの?と質問しまくり。
「お友達がパソコンで作ったんだよ。」と言ったら
細かいところを指摘してツッコミを入れてくる。
面白かった

何度もやりたがったのでビンゴ2回とかるたをやった。
かるたはひっかけしまくったら、生徒もひっかかりまくりで
これまた面白かった。

Time for writing

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日 Dolphin どぼん大受け~

2005年12月02日 21時46分28秒 | Dolphin(中2)
初めてかえるのドリルを渡す。
Hi-Bye Englishをドリルにしたもの。
もう読めるし散々やったのでいよいよ書きに挑戦。
1ページ目を宿題。

Po-Po 最初から最後まで皆で廻し読み。
H君、K君微妙。。。

Pat and her Picture 3ページまで復習。

BBカード
全マーク どぼん
受けたので二回やった。
後からやり方を間違えていたことに気がついた。
これじゃあUNOじゃん

ダイヤ can, can't でビンゴ
とてもよくできていたし、楽しそうにやっていた。
ホントはcanだけのつもりがR君がcan'tってないの?
と聞いてきたので一緒にやってしまった。

ハート
文字カード(私と新入会のM君は絵カードで)

クリスマスのBBカード(お友達の手作り)でビンゴ
あまりのかわいさいに皆うっとり

K君は新入会のM君にあからさまに「おまえが嫌いだ。」
と言う。嫌いな理由もしっかり言うし
K君の気持ちが実は理解できる。
でもね~立場上同意もできないし。
いろんな家庭があるからねぇ。。。
うちの教室は皆で仲良くする必要もないけど
お互いを尊重しあうということは社会生活を
していく上でも大切なわけだしその辺のことを
話して折り合いをつけていくしかないかしら


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする