goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

しきってもらう

2007年02月23日 21時55分08秒 | Starz(中3)
このクラスもWhy?をやろうと思ったが男子がとても怖がりなので
レッスン終了後女子だけに読んだ。
学活みたいだと言っていた。

本読み各自

ノート アルファベット~ハートの文字カード写し7分間。

BBカード

全マーク 波乱万丈 CDかるた

スペード文字 スピード

Time for Writing

すごろく

私が声が出ないのでMちゃんが張り切って仕切ってくれた。
BBカードだと声が出なくてもできるからレッスンをお休みにしなくても
すむからいいなぁ

でも夜の中学生プライベートは休んでしまった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファベットもやっと(T_T)

2007年02月16日 23時01分46秒 | Starz(中3)
Reading
The Queen's Handkerchief

ノートに
アルファベットを書く。(タイムを測る)
K君を除いては皆書けていた。
以前かけなかったAちゃん、S君も書けるようになっていた。
その後ダイヤをノート写し。7分で幾つかけるか競う。

BBカード
ダイヤ QAビンゴ だいぶできるようになったなぁ

フレーズ・絵で作文 ゲーム性は低いが皆いろいろ文を作れていた。

Make a Bull's Eye

ロシアンルーレット



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のびのびムード

2007年02月04日 22時37分50秒 | Starz(中3)
こちらも英検が終わりのびのびムード。
「先生、先週まで怖かったもんなぁ」だって。
え~、そんなに私の態度って違ってたんだろうか

中1教科書予習の仕方説明

Reader 今までの本の音読、The Queen's Handkerchief

BBカード
ダイヤ 代名詞ビンゴ

全マーク UNO
     みのりかリズム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16文書き

2007年01月26日 22時27分52秒 | Starz(中3)
The Fox and the Stork まわし読み。

BBカード
ダイヤ 命令文 グラマーブック

ハート Break the Tなんとなく飽きて一周でやめた。

クラブ3セット(文字)+ダイヤ1セット(絵)波乱万丈
文字カードを読ませるために。

ノートに好きなマークの文字カード全写し→ノートを音読。
皆早く帰りたいから必死!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスニングの復習

2007年01月19日 21時31分44秒 | Starz(中3)
英検組 筆記をやる。
英検終わった組 ORT 音読。 Stage 3 3人とも上手に読めてる。

リスニングは復習も兼ね全員でやってみる。
すでに合格したMちゃん、20点しかとれず悔しがっていた。
伸び悩んでいたS君、随分いい調子。
K君も伸びてきた。

私としては男子2人、文字が読めなくて随分とイライラしたり
焦ったりしてたけどやはり時期がくるとすーっとできるようになる。
5級も合格ラインにたどりついた。

BBカード
スペード 5×5NLビンゴ
     8枚ずつとりもうすぐ中学生ということで「中」の字を
     作りブラックアウト。

ダイヤ 場所カードを使ってビンゴ


もう少し書く時間を作りたかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする