ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20200831

2020-08-30 | 多肉植物
明日で8月はおしまい。
暑さだけは夏以上だけど、なんかそれ以外はちっとも夏らしく感じられなかったなあ。これがスタンダードになるのだろうか。やだねぇ。

うちには夏が苦手な植物もたくさんいます。




テディベア。
なんか、あんまり調子よくありません。

暑さの問題だけじゃなく、植え替えるタイミングを逸したせいかもしれません。

今までだったら、もう少し新しい葉が出ていた気がするのですが、今は動きが止まっているみたい。




秋になったら挽回できるかというと、難しそうな予感。




頭頂部にも新芽は見えません。

やっぱり、脇芽をとるとか、ある程度人間が手を入れてあげたほうが、幸せな植物なのかなぁ。

とすれば、次の一手は更新剪定かな。

でも、上手に根付かせる自信もなし。どうしよう。




残る期待の星は足下の新株ですが、これも2株が密接しているので、分けないとダメだろうし、そうすると更新剪定と同じ条件ということになり、自信な〜い。

好きな植物とは、なぜか相性イマイチなんだよなぁ。




20200829

2020-08-29 | 果樹
暑い日が長く続いて、ちょっと変。
夕立も来ないし。来ると豪雨だし。
特に西陽は押し付けがましい暑さ。
でも、夜になると虫が鳴き始めましたね。

うちのマンゴー。




緑じゃない葉が目立ってきたので枯れると思ったら、違いました。




暑いので、あまりベランダに長居しなかったので、知らないうちに新しい葉が大きくなっていたのでした。

マンゴーも新芽は赤で出てくるんでした。忘れてました。

赤い葉の右下に見える葉も薄緑でくるんとしていますが、




斑点が出たり、突然落ちてしまったり、なんだか心配な葉が多いいのです。

それでも全体としては大きくなっているので、大丈夫なんだと思いますが。

今年の夏は




てっぺんが二股に分かれて出てきました。
このまま無事に育つか、今ひとつ怪しいのですが、様子見していきます。




20200826

2020-08-26 | 果樹
今年、3回目(多分)の夏を迎えた黒松。




どう手入れしていいかわからず、結局ほったらかしで、もしゃもしゃですが、元気です。

あんまり大きくしたくなくて、小さめの鉢に植えています。




が、あまりに鉢が小さいらしく、勝手に根上がり風に育ってます。

それでも元気なのがすごい。




土を盛り上げて植えた風になってますが、これも黒松が自分で造形したものです。




最初は土が鉢いっぱいに入れていたのですが、黒松が根で巻き込んでいくのと、水やりの時に流失するのとで、いつの間にか鉢と株の間にこんな隙間ができてしまいました。




せめて、この脇毛ボーボわみたいな松葉を抜いてあげればいいのかな、とか思うのですが、今度は見た目のバランスが崩れるのが怖くて、そのままになってます。

樹を美しく見せるために、手を入れていくのって、難しいし、度胸が要ります。





20200824

2020-08-24 | 根塊植物
昨日は朝から晩まで過ごしやすかったですね。

酷暑が当たり前になりすぎて、30度くらいだと快適に感じてしまいました。意外と順応力はあるみたいです。




パカポディウム・グラキリス。

2年目の夏を満喫中。

柔いプラスチックの鉢なので、いずれ縁が欠けるのではないかと心配はあるのですが、まだ植え替えの必要な大きさでもなし、そのままにしてます。






おそらく日本生まれの実生苗なので、グラさんにはこれが当たり前の夏らしい。

暑さに負けず、身が太ってきました。




葉っぱも長〜く伸びてます。

葉っぱを見ると、やっぱりキョウチクトウに似てますね。

グラさんは冬になっても常緑を保っています。エブさんは全部落葉してしまうのですが。なので、なおさら日本生まれなんだろうと想像しています。



20200823.

2020-08-23 | ビカクシダ
今日はキッチャクードです。

以前、今度のは胞子葉かも、と書きましたが、やっぱり胞子葉でした。




手の形もはっきりしてきてます。

向かって左側に所属してますが、かなりピンと直角に立ち上がっているので、中立みたいに見えます。




右側の貯水葉もまだ成長中です。

ほかのビカクシダは一つずつしか成長させないので、キッチャクードはバイタリティにあふれているというか、ちょっとほかの株とは違います。
 
でも、今回の胞子葉も左側に枝垂れていくので、左右のバランスは戻りきらないのが残念。