ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20190929

2019-09-29 | 多肉植物
油断してたら、咲いてました。



夏に咲いたので、あとは春まで持ち越しだと思い込んでいました。

違った!

今年のツボミは今年のうちに、らしい。



花が小さくなったと思ってましたが、寄って撮った時の距離感を考えると、花の大きさは変わっていないような。

ということは、本体がでっかくなったから、花が小さく見えたってことですね。



だって春にはてっぺんにあったツボミがこの位置まで下がってきてるもん。当然だ!

今年の夏で3センチくらいは伸びたね。

金晃丸はどこまで伸びるんだろう?
ネットで調べてみたけど、よくわかりませんでした。

できるところまで、お付き合いしてみます。

そして新たな発見。



根元に小サボが生えてきてました。

20190926

2019-09-26 | 日記
秋分の日が過ぎて、家の中にお日様が入ってくるようになりました。



うちのKさんはうっとりです。

何気に二段ベッド状態。



上のネコベッドには陽はあたってないんですけど、U君は「気分、きぶん〜♪」とご機嫌で寝てます。

暑い時期が長いので、これから寒くなるなんて、まだ想像できませんが、お日様は確実に高度が下がってきてるんですね。

20190923

2019-09-23 | 多肉植物
台風の吹き戻し、すごいですね。

ベランダの植物が軒並み倒れました。

戻しても、また吹き倒されるので、そのまま放ってあります。

また、あちらこちらで、いろいろ被害が出たのではないか、心配です。

ベランダで倒れずにいたのは



↑パキポディウム・エブレネウム。

今年の暑さは故郷に似ているのか、かなり大きな葉をつけました。



パキポディウムは夾竹桃と同種だそうですが、確かに葉の質感が一緒です。

葉が茂っていると目立ちませんが、エブレネウムの面白さは幹にあると思ってます。



こんなトゲトゲがたくさん。ぐるっと一周してます。

どこからトゲが出てくるのか、買った時は不思議だったのですが、一年育ててみて判明、納得。



天頂部のこの新芽かと思っていた部分が、多分このまま硬くなってトゲになるんですね。

なんのためにトゲ状に残すのかはまだわかりませんが。

植物って不思議です。

20190918

2019-09-18 | 多肉植物
白星を植え替えました。



今回は和鉢です。
すっごい気に入った〜!という鉢がなく、おまけにサイズ的にもいまいちだなと思ってます。

でも、健やかな成長のためにはやむなし。

だって



何ヶ所か、子吹く準備を始めているよえなんだもん。

マミラリアの習性は、まだよく理解していませんが、土地が狭いと上に子吹く気がして。
できれば地面に近いところで子ができてほしい。

なんで、上に子吹くと、思っているかというと



うちにいる10年選手の月影丸。

バベルの塔かサグラダファミリアか、みたいになっているのです。



この植木鉢は気にいっているんだけど、月影丸でギリの大きさ。

余裕がないから、上に行っているのかな、説の元になってます。

20190917

2019-09-17 | 健康
今日は病院に行ってきました。

数値は正常^_^

KL-6という、間質性肺炎に特異に反応する検査の数値も、順調に下がってました。

それでも完治はしないから不思議だなぁ。

数値がいいので、薬量は現在を維持です。

去年はこの時期から減らして症状が再燃したので、今年は寒い時期はこのままの量でいくんだろうなあ。

まあ、というわけで、調子が悪いわけではないのですが、お腹いっぱいまで食べると肺が圧迫されるのか、呼吸が苦しい。

担当医には伝えたけど、特に何も言われなかったから、こんなことってあるのねー。

暴飲暴食できないダイエット体質になった!って喜べばいいところなんだけど、止められるわけもなく、苦しい上に太った。

ばかみたいって思うよ。