ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20220531

2022-05-31 | 根塊植物
今日で5月はおしまい。
時の流れは早いなぁ。
年をとるとますます早いなぁ。
そのうち滝になって落っこちる速さになるのかなぁ。




ドルステニア バーミアナム。

それが好きで来てもらったんだから文句言うなよって感じですが、とにかく動きが少なくてよくわからん植物です。

一応葉っぱは出てるけど




根塊を覆いつくすほど大きくならなかったし、ほんとに元気なのかいつも心配になります。




花もいつがツボミでいつが開花でいつ終わったのかもよくわからず、折れるまでずっとヒヨヒヨしていますが、真ん中の粒は種?と思われるものができました。

少しずつだけど、ちゃんと動いているみたいです。




20220530

2022-05-30 | 果樹
朝は爽やか〜。日陰だとね。
日中はまた暑くなりそうです。

クチナシ咲きました。




実家の庭の植木を挿木したものなので、もともと大きくなるタイプらしく、なかなか思うとおり(コンパクトにしたかった)に育ちません。




なぜか横並び一線に咲く花たち。
気温が高いせいか、あっという間に開花します。
今日、もう一個咲くかなぁ?




めしべは太いのが突き出しタイプ。
風にユラユラはありえません。




おしべは花びらにくっついてきれいな螺旋を描いています。

クチナシは甘い匂いが特徴ですが、うちのは昔のバタークリームみたい。一口はおいしいけど、食べすぎるとしつこくなっちゃうタイプ。

そういえばうちの香りの二代巨頭。




コーヒーもポチッと咲いてました。





20220529

2022-05-29 | 果樹
今年は合歓の木の調子が今ひとつ。




育たないまま枯れてしまう新芽が続出です。

これは何かおかしい・・ということで、鉢から抜いてみました。




ベランダのラピュタ状態。




根がビッシリで植えた時の土はどこへ行っちゃったの?

このまま水耕栽培しちゃえそうなくらいきれいに根しか見えません。

これじゃ育ちようがないようね、というわけで、大手術を敢行。




なんとか元の鉢に収まる大きさまで根を削り、植え替え完了です。




これが全体像。
このまま緑が保てれば手術は大成功。そうなることを祈ります。





20220528

2022-05-28 | 健康
今日は病院へ行ってきました。
いつも呼吸器内科→膠原病内科→薬局の順に周ります。

呼吸器内科は安定。
抗ARS抗体の数値を見なければ、ほぼ健康体です。

膠原病内科ではMXTでの治療は限界が見えた感じで注射を勧められました。
それが「一本行っとく?」みたいなノリで超ビックリ。
わたしが薬剤変更とか、薬剤選択に対してシリアスになりすぎているので、わざとそんな軽いノリにしてくれたのかなとか、思います。

今はまだ常時痛いわけではないので、次回の診察までMXTで様子を見ることにしました。

そしたら鎮痛剤は何日分にしますか?60日?と聞かれ、またビックリ。

普通の人からするとすごく痛くて当たり前の状態なのに、ニブチンのわたしは気がついていないのかも、とか考えてしまいました。

薬局へ行き、謎が解けました。
CPR値が通常の10倍くらいになってるそうです。
そりゃ担当医が薬剤変更を勧めるわけだ。ようやく納得。

先週、胃痛腹痛が治りきらないなかでの採血だったので、この値が出たんだと思います。

というわけで、次回まで薬剤変更なしは正しい選択でした。

次の検査でもCPR値が高いようなら、いよいよ覚悟をきめなくちゃね、です。

20220527

2022-05-27 | 食虫植物
朝から荒れ模様。
こういう日は家にこもっていたい。
大人だから行くけど・・気分あがりません。

今日はチビネペ




2つの袋も大きくなり、ネコも興味を失い、まずまず生育は順調です。




ベントリコーサ×なんとか、という表記で、まだ種として固定されていない品種です。
生育は旺盛で、常に頭のてっぺんから新しい葉を育てていて、小型種なのでちゃんと袋が育つのも大きな魅力です。

ただ難点がひとつ。




根元の葉がどんどん枯れて、株の見栄えが上に上がっていってしまうこと。
頭が重いので、自立もしないので支柱か絡みつくものが必要。
急激に大きくはならないみたいだけど、今後どんなふうに育てていけばいいか、ちょっと悩ましいです。