ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20210531

2021-05-31 | 多肉植物
わたしの目は節穴だということを、殊更に証明するように、また出てきました。




赤いニョキっとしたやつ。
2本目。

花が2つ咲いていたことに気がつかなかったということだよね。

そこで、ガン見してみました。




左根元にボソッとしたものを発見。

これは、もしかして、咲いた後?

もう一つ出てくるかもしれません。



20210530

2021-05-30 | 多肉植物
日曜日の昼下がり。
一人でのんびり昼ビール。
こういう時間が取れると最高!

そしてほろ酔いながら、好きなものののご報告。これも最高!
打ち間違いがあってもご愛嬌。
長文になったらごめんなさい。

新入りさんです。
やっぱり綴化が好きなんだな。




ファンファーレという華々しい名前です。

ソンヨウンを枯らしちゃったのがずっと気になっていて、リベンジ。

リベンジする資格というか、技量があるか、買う前に散々逡巡しましたが、やっぱり買えばよかった、となるのが嫌なので、出会いは一期一会。お迎えしちゃいました。

お迎え前に調べればいいのに、家に着いてから育て方とかを調べるのは悪い癖だなあと思います。




一番手前がおそらく正常に近い株と思われますが、エケベリアを買ったつもりが、セデベリアだそうです。

セデベリア?それ何?

答えはセダムとエケベリアのハイブリッドらしいです。
育て方はセダムもエケベリアもほぼ一緒ということで、一安心。

蒸れに弱いのはソンさんで経験済みなので、なるべく一直線の子を選びました。




そうでもない?

なんとなく、ソンさんを彷彿させる形かもしれないです。

今度こそうまく育てられますように。トライしてみたいと思います。




20210529

2021-05-29 | 果樹
今年も大きくなり中のイチジク。




あんまり横に広がらず、いい感じに縦に伸びています。




実?の準備も始まりました。
いくつ成らせて大丈夫かな?
大きくなるのを楽しみに待ってます。

植え替えなしでがんばっているボタンクサギ。



 
ほんとは木じゃなくて、草らしいのですが、毎年ちゃんと出てきます。




こちらもお花の準備が始まりました。毎年ありがとう。

なんとか冬を越したコブミカン。




大きく広がらないよう、枝を曲げながら育てています。
なので、上から見るとアラベスク模様みたいで新緑が美しいです。

今日はベランダ報告でした。






20210528

2021-05-28 | ビカクシダ
最近、指先が不穏です。
痒みと若干のカサカサ感あり。
単なる季節の変わり目で、このままおさまってくれるといいなあ。

今日はなるべくがんばって、ネザーランズの全体を写してみました。




ほんとはネザーランズが目立つよう、キッチャとリドを移動させたかったのですが、こちらも大きくなってこすれとかで葉が傷むと嫌なので、不要な移動はやめました。

ネザーランズは苔玉状ハンギングでうちに来て、そのままの形で育てています。




現在は貯水葉を準備中。

吊ってあるので下から見上げると




こんな風に見えるのですが、
ん⁈




子吹いてる!
初めて子どもが出てきました。

嬉しいけど、これ以上大きくなっても管理できるのか不安も感じます。





20210527

2021-05-27 | 多肉植物
昨夜のスーパームーンの皆既月食。
人並みに夜空を見上げてみましたが、残念ながら見えませんでした。
梅雨時期だから、仕方ないか。

5月19日の日輪玉。




まだ脱皮途中って感じでした。




半分、古皮に覆われているのに梅雨入りしちゃって、このまま脱皮できずに終わってしまうのかと思いました。

5月22日の日輪玉




陽射しはほとんどなく、湿度も高めな日が続いていますが、古い皮は縮んでいるようです。

そして、今日。




左側の株はほとんど露出しました。




右側の皮も見えなくなるのは時間の問題くらいになってます。

なんとかなるもんですねえ。

あとはいかに夏を越させるか、です。
とりあえず、今日は雨なので家に取り込んできました。