goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20231119

2023-11-19 | 多肉植物
今日は洗濯日和♡
夏物ガラガラ洗いました。
スッキリ乾くといいなぁ。




てんこ盛りご飯・・じゃなくて、マミラリアの白星です。

大きくなって、成長もゆっくりになって、どこが育っているのか明確にはわかりませんが、やっぱりどこか育っている気がします。

大きな変化がないので、なんとなくスルーしがちなのですが、洗濯を干していたら花が咲いているのに気づきました。




白星の花は昼に開いて夜閉じます。古くなると締りが悪くなり、ついには開きっぱなしになって、萎んで棘内に収容されるのですが、開き方からいって、まだフレッシュ。
咲き始めに違いない。




よく見たら、上にもツボミが出てきています。
あれ?こんな晩秋に咲くんだっけ?
お正月前後だと思ってた。

ポチポチ次々長く咲くんだよね。




白星は棘が綿毛状に変化して、モコモコ優しい手触り。
ツボミもふんわり包み込んでいます。
中央に写した株にも多分ツボミが隠れています。

花が少なくなっても咲いてくれる、貴重なサボテンです。