大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

周年栽培キャベツ「彩音」(1~2月)の植え付け

2018年10月26日 | キャベツ
2018/10/25


タキイがおすすめの「美味しいキャベツのリレー栽培」を実践中。
初秋(10月)→コーラス(11月)→湖月SP(12~1月)
→彩音(1~2月)→夢ごろも(3~4月)→春波(4~5月)→YR春空(5月)

近況報告です。

*初秋(10月) 収穫中

(再掲)

*コーラス(11月)


*湖月SP(12~1月)



今日は四番手の「彩音」(8/25タネまき)の植え付けをしました。

いつものようにガスバーナーと空き缶でマルチの穴をあけ、角材で植穴をくぼませました。
株間40㎝ 2列です。



本葉2~3枚のセルトレー苗です。



ピンセットを斜めに刺すと簡単に苗が取り出せます。



植え穴に入れて





周りの土となじませます。



12株。



防虫ネットのトンネルをして植え付け完了です。




残るは、夢ごろも(3~4月)→春波(4~5月)→YR春空(5月)です。
ただ今順調に育苗中。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボニンニク100%・ホワイトニンニク87%発芽 

2018年10月25日 | ニンニク
2018/10/22


10/3に植え付けたホワイトニンニク、ジャンボニンニクが順調に発芽しています。
植え付けの様子→こちら

*ホワイトニンニク


60球中52球、約87%が発芽しました。
あと残り8球、がんばれー。

*ジャンボニンニク


12球中12球 100%発芽しました。

え、どこどこ?

ほらね。



冬までに葉っぱ4枚が目標。
クリアできそう。

追肥は11月と2~3月。
それ以外は手間なしです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるありインゲン「モロッコ」も収穫開始 秋ナスも好調

2018年10月24日 | インゲンマメ
2018/10/22


台風21号通過後に播き直した蔓ありインゲン「モロッコ」「ケンタッキー」がぐんぐん伸びています。



「モロッコ」は春に自家採種したタネです。

ふと見ると「モロッコ」にもうこんな立派な莢ができていました。





つるなしインゲン「初みどり2号」も収穫。



こちらはいまが最盛期。

秋ナスも収穫。



本日のお持ち帰りです。



赤のパプリカ、久しぶりの収穫です。


来年の敷きわら確保しました。



屋根がないのでシートをかぶせておきました。



小屋の再建は年末になりそうです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウ・水菜のタネまき(2) 葉物野菜の近況

2018年10月23日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2018/10/19・22


ホウレンソウ・水菜の2回目のタネまきをしました。
1回目のタネまき10/5の様子→こちら

播いたのは今回もホウレンソウ「弁天丸」とサラダ京水菜



「弁天丸」の特徴は従来品種よりもルティン含有が多いことです。
ルテインは失明の原因として患者数が増加している加齢黄斑変性症の予防効果が期待され、
注目が集まっている機能性成分です。(タキイより)

サラダ水菜はミズナを小株栽培したものです。
葉は青々としていますが青臭みなどはなく、
柄のシャキシャキとした食感と葉の部分はサクサクした食感が楽しめます。

株間15㎝3列 5粒ずつ播きました。



芝の目土で覆土し、たっぷり水やりして、
不織布べた掛けしておきました。



先日10/17タネまきした小松菜、ビタミン菜のとなりです。



小松菜、ビタミン菜はもう発芽しています。
早いね。



1ヵ月くらいで収穫できるそうです。

こちら↓は10/5にタネまきした葉物野菜の様子です。

ホウレンソウ「弁天丸」


チンゲン菜


サラダ水菜


春菊


紅白二十日大根




防虫ネットトンネルの中でスクスク成長しています。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ「シルクスイート」の収穫

2018年10月22日 | サツマイモ
2018/10/20


5/6に植え付けたサツマイモ「シルクスイート」の収穫をしました。
植え付け5/6 蔓返し(1)7/22 蔓返し(2)8/11

まず、茎を切って、マルチをはがして…
いざ、収穫!!

今年はこんなタイプが多かったです。



写真ではわかりずらいですが、かなり大きいです。
でも、太すぎず焼き芋にちょうどいいかな。

こんなポッチャリさんも。



先日作った畝の上に並べるとこんな感じ。





試し掘りや、その後もちょこっと掘ったりしたので、
残りの15株分くらい。
なかなかの豊作です。



残るは「安納芋」「紅はるか」各20本。
植え付けは9/14。
今週中に掘りましょうかね。

小屋は屋根がないので、家に持って帰って、
ガレージの下で少し天日干し。



段ボールに詰めて保存です。
もっと寒くなったらもみ殻を充填して
来年2,3月まで長期保存もできます。

2週間くらい追熟したら焼き芋!
楽しみです。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする