大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

周年栽培キャベツ「彩音」(1~2月)の植え付け

2018年10月26日 | キャベツ
2018/10/25


タキイがおすすめの「美味しいキャベツのリレー栽培」を実践中。
初秋(10月)→コーラス(11月)→湖月SP(12~1月)
→彩音(1~2月)→夢ごろも(3~4月)→春波(4~5月)→YR春空(5月)

近況報告です。

*初秋(10月) 収穫中

(再掲)

*コーラス(11月)


*湖月SP(12~1月)



今日は四番手の「彩音」(8/25タネまき)の植え付けをしました。

いつものようにガスバーナーと空き缶でマルチの穴をあけ、角材で植穴をくぼませました。
株間40㎝ 2列です。



本葉2~3枚のセルトレー苗です。



ピンセットを斜めに刺すと簡単に苗が取り出せます。



植え穴に入れて





周りの土となじませます。



12株。



防虫ネットのトンネルをして植え付け完了です。




残るは、夢ごろも(3~4月)→春波(4~5月)→YR春空(5月)です。
ただ今順調に育苗中。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする