大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

葉物野菜(春菊・チンゲン菜)のタネまき

2018年10月06日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2018/09/24・10/05


【1週間とちょっと前】

25メートルの畝を使いきったので葉物野菜用にもう一畝作りました。

石灰・堆肥・肥料を撒いて
ミニ管理機「ポチ」で耕運、畝立てをしました。



きれいにマルチを張るために板に乗って整地。



一雨後にマルチを張ります。



穴あきマルチ? 穴なしマルチ?どちらを張ろうかな。


で、一雨どころか台風が通過して…


【 本日 】

穴なしのマルチを張りました。



マルチが途中でなくなりました。あちゃー。



また台風が接近していますが、今回は少しズレそうなので、
葉物野菜のタネまきをしました。

株間15㎝3列で穴をあけ、まき穴をくぼませました。





播いたのは…

*春菊


*チンゲン菜


今回はスプーンを使って1穴5粒ずつ播いてみました。
↓これはチンゲン菜のタネです。





案外簡単にすくえたので、この方法良いかも。

芝の目土で覆土し、



不織布をべた掛けしておきました。


つづいて、ホウレンソウ、水菜のタネまきもしましたが、
それについてはまた明日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする