大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ホワイトニンニク、ジャンボニンニクの植え付け

2018年10月04日 | ニンニク
2018/10/03


今年もホワイトニンニク、ジャンボニンニクは春に収穫したものをタネ球にして栽培します。
今春の収穫6/2の様子→こちら

*ホワイトニンニク 60片


*ジャンボニンニク 12片


大きさを比べてみました。



今年は剥く時間がなかったので、
どちらも「つるつる植え」ではありません。

植え付けるのは三角畑。



*ホワイトニンニク 5穴×12列


*ジャンボニンニク 1穴飛ばしで、3穴×4列


角材で深さ10㎝の穴をくぼませて



各穴に1片ずつ丁寧に入れていきました。





あらかじめふるっておいた土でふわっと覆土しました。



*ホワイトニンニク


*ジャンボニンニク


畝の土は十分湿っていたので、水やり省略です。

週末にはまた台風が接近するとか。
もう勘弁してほしいです。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする