大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

周年栽培中のキャベツ つづき

2016年01月11日 | キャベツ
2016/01/08


昨日に引き続き、
周年栽培中のキャベツの現状です。

昨日報告したのは…
1.春波(12月収穫終了) 
2.とくみつ(1月収穫中)
3.彩音(2月収穫予定)
4.富士早生(3月収穫予定)


さて、つづきです。

5.春ひかり七号(タネまき9/23 植え付け10/28→4月収穫予定)18株





6.春波(タネまき9/23 植え付け10/28→5月収穫予定)16株






同時のタネ播き、植え付けなので、あまり変わらない成長ぶりです。
合計34株もあるのにどうしよう…



7.強力はやどり50 再生中 16株
再生の様子→こちら





ちょっと小ぶりですが、
ちゃんと結球してきました。
いつ頃収穫できるんでしょうね?

キャベツの再生栽培、
タネからよりも断然早いし試してみる価値はありますよ。


2月になったら、タネまき再開です。
まずは初秋からかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする