大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ショック!畑水没(台風18号)

2013年09月16日 | 菜園全般
2013/09/16


とりあえず、畑の現状報告です。

すべて水没中…









いつ、水がひくの?
このあと、どうなるのかな…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜「黄ごころ85」の補植(特別大雨警報:畑が水没!!)

2013年09月16日 | 白菜
2013/09/14


現在、京都には台風18号の影響で特別大雨警報が出ています。
うちの地域では午前5時過ぎに自主避難勧告も出されました。

刻々と水位が上がり、畑は水没してしまっています。



以下の記事は9/14のものです。


今年も2ヶ所、白菜の発芽したばかりの芽を食われてしまいました。
犯人捜しをしましたが、見つかりませんでした。



バックアップ用のタネをまいておいたので、
移植することにしました。

竹串で土をほぐし、根を傷めないように苗を抜きます。
すぐに欠株のところへ補植し、潅水します。







無事に活着するまではダイオネットで覆っておきます。



毎年この方法で上手くいっているのでたぶん上手くと思います。
ただ、犯人確保が出来ていないので、
また食われてしまうかも…



それどころじゃない…
いま、畑は水没、どうなるのかな。
全滅?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする