大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

イチゴの苗作り②(育苗定植)

2013年09月02日 | イチゴ
2013/08/31


収穫の終わった株を親株として育苗してきたイチゴの苗作りがいよいよ終盤戦です。

苗作り①(親株確保)6/2→こちら





親株から出た最初の苗を除き、2、3番目の本葉3枚ぐらいの苗を切り取り
苗床に仮植してさらに育苗します。

苗が約70株採れました。



株間15cm、4列植え。
出来るだけ丈夫な根の多い物を選んで育苗定植しました。
植えつけるときは、浅植えにして芽を埋めないよう注意します。
(苗の仮植床は、あらかじめ石灰、堆肥、肥料を施し、良く耕してあります。)



すべてのランナーを切り離して親株だけ残りました。



この親株は処分です。



活着までダイオネットで日よけ。



10月下旬にはこの苗を本定植する予定です。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ支柱の補強(蔓ありインゲン「スラットワンダー」)

2013年09月02日 | インゲンマメ
2013/08/31


本格的な台風シーズンが来る前に
(今回の台風は不発でしたね。良かった。)
蔓なしインゲン「スラットワンダー」のトウモロコシ支柱を、
補強しました。

トウモロコシ支柱について→こちら



インゲンぐんぐん成長中。



これで台風が来ても大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする