2013/09/04
雨が良く降ります。
せっかく畝ができたのにタネまきできません。(_ _。)・・・シュン
こんなときは苦手だけれど、
セルトレーにタネまきしておきましょう。
**半結球レタス「マノア」
レタスは畑に直播するよりも、
ポットにタネまき、育苗後、
移植する方が根が良く発達して育ちが良くなるそうです。


あらかじめ水分を含ませたタネまき用の土を
セルトレーに詰め、
3~4粒ずつ播きました。
覆土は芝の目土をごく薄く。
**キャベツ 「 富士早生」
秋にまいて春の収穫に適するキャベツです。
トウが立ちにくく、やわらかくておいしいそうです。

3粒ずつ播きました。
たっぷり水やり…
大雨が降っていたので、しばらく雨に当てました。

発芽までの水分状態を適度に保つため
水稲育苗箱でサンドイッチしました。


現代農業「発芽名人になる!」にのっていた方法をを真似てみました。
今度こそうまく発芽がそろってくれないかな。