2013/09/03
白菜のタネをまきました。
9月上旬のやや遅まき栽培です。
なぜって?
限界近くまで遅らせば病害虫も少なく作りやすいのです。
でもこれ以上遅くなると結球しなくなるので注意です。
準備しておいた畝に
株間40cm、条間40cmでまき穴をあけました。
24穴あけました。
缶の底でしっかり播き穴を窪ませ、
(今日は午後から豪雨の予報。
せっかくまいた種が流れてしまっては困るので。)
白菜「黄ごころ85」のタネを4粒ずつていねいに播きました。
今年は1年でタネを使い切りたいので、
種苗店でコーティングのタネを100粒量り売りしてもらいました。
おまけで104粒入っていました。
バックアップ用に2穴余分にあけて4粒ずつ播いておきました。
発芽しなかったり、ネキリムシにやられたりしたときの移植用です。
芝の目土で覆土、乾燥予防にもみ殻をかぶせました。
害虫予防にタネまき直後から寒冷紗トンネルをしておきます。
でも、ネキリムシは防げないんですよね。
困りもんです。
この後、予報通り雨。
ちょっと降り過ぎでしょ…ってくらい。
9月上旬のやや遅まき栽培です。
なぜって?
限界近くまで遅らせば病害虫も少なく作りやすいのです。
でもこれ以上遅くなると結球しなくなるので注意です。
準備しておいた畝に
株間40cm、条間40cmでまき穴をあけました。
24穴あけました。
缶の底でしっかり播き穴を窪ませ、
(今日は午後から豪雨の予報。
せっかくまいた種が流れてしまっては困るので。)
白菜「黄ごころ85」のタネを4粒ずつていねいに播きました。
今年は1年でタネを使い切りたいので、
種苗店でコーティングのタネを100粒量り売りしてもらいました。
おまけで104粒入っていました。
バックアップ用に2穴余分にあけて4粒ずつ播いておきました。
発芽しなかったり、ネキリムシにやられたりしたときの移植用です。
芝の目土で覆土、乾燥予防にもみ殻をかぶせました。
害虫予防にタネまき直後から寒冷紗トンネルをしておきます。
でも、ネキリムシは防げないんですよね。
困りもんです。
この後、予報通り雨。
ちょっと降り過ぎでしょ…ってくらい。