大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

冠水後の野菜、生育回復対策2日目

2013年09月20日 | 菜園全般
2013/09/19


今日も台風で潅水してしまった野菜たちの生育回復のための対策をしました。

**白菜

過湿を防ぐため、マルチをはがし、
(思った以上に土は水を含んでビショビショ…
根が傷んだのか、下葉に傷みが見られます。)



中耕・土寄せしました。
(ついでに2本に間引き)



さらに 元気回復のため、液体肥料を葉面、土壌散布しました。



これで土が乾き、傷んだ根が回復してくれることを願うだけです。

頑張れ、白菜!!


他の野菜にも、回復を祈って、
マルチをはがし、中耕・土寄せ、液体肥料の散布しました。

**ブロッコリー



**キャベツ



**大根





根菜類は数時間でも冠水すると、
根が傷むので又根が多発するそうです。o(T^T)o

**ミニ白菜
(台風後に発芽しました。)






みんな、頑張って!!




でも、
一番ひどい被害を受けたのはニンジン…
また明日、ご報告します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする