大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

三重なばなの定植

2012年09月27日 | なばな
2012/09/26

実家から、頼んでおいた「三重なばな」の苗が届きました。
「三重なばな」は実家のあるJA松阪の特産物です。


ゴーヤ、ミニカボチャを片付けたあと、すぐに石灰、堆肥、肥料をまいて準備(9/15)は出来ています。
今日は、黒マルチを張り、



列間40cm、株間35cmで2列の植え穴をあけ、定植しました。







14株植えられました。
摘みとり収穫して、来年4月まで収穫できるそうです。
v(。・・。)イエッ♪

みずみずしくてやわらかく、ほのかな苦味が特徴で、
おひたしや、炒め物、和え物などが美味しいです。

セルトレーにタネをまいておいたサニーレタスが
大きくなってきたので、
(まだちょっと小さいのですが、)
虫よけ効果を期待して条間に混植しました。





たっぷり水をやって
活着して大きくなるまでは寒冷紗のトンネルしておきます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラはわき芽でも収穫です。

2012年09月27日 | オクラ
2012/09/25

この夏、絶好調だった丸オクラ、
ついに踏み台に乗っても手が届きません……o(´^`)o ウー



まだまだ採れ続けていますが、
生長点付近で花が咲き、実が付いているので、
ぼちぼち終了間近でしょうか。



でも大丈夫。
足元をみると、放任しておいたわき芽がこんなに大きくなっています。







実も大きくなっています。
もうしばらくは、わき芽で収穫が出来そうです。
v(。・・。)イエッ♪

てっぺんは摘心した方が良いのかな……?








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする