大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ブロッコリー・キャベツ・セロリを定植しました。

2012年09月07日 | キャベツ

ブロッコリー・キャベツ(アブラナ科)とセロリ(セリ科)を混植しました。

アブラナ科の野菜につく害虫は、セリ科の野菜を嫌うので
そばに植えることで、害虫を混乱させて寄り付かなくさせることができます。
コンパニオンプランツです。



購入した苗はすぐに定植せず、
1~2日、畑に置いてならします。





いよいよ定植です。
畝幅80cm・株間45cm・1条植え

茎ブロッコリー(スティックセニョール)4株







セロリ 2株







キャベツ
(初秋)4株……11月どり (コーラス)4株……12月どり 交互に植えました。







仕上げは寒冷紗トンネルがけです。

トンネルの端っこはポールの2本使いです。



こうすると端っこにも十分スペースが出来て
端っこの野菜も窮屈になりません。



長ーい7mのトンネルが完成しました。



昨日できなかった白菜畝のトンネルも出来ました。




だんだん寒冷紗トンネルが増えてきて、
秋冬モードになってきました。
v(。・・。)イエッ♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする