大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

大根を間引きしました。

2012年09月20日 | 大根
2012/09/19

大根の間引きをしました。
双葉が展開したら、5本→3本です。


さて、どれを間引きましょう?



5粒播いて5粒みんなきれいに発芽してくれました。
「良く見て、良いものを残しましょう。」って言われても……
いつも悩んでしまいます。

間引きのコツ、見つけました!

「畝の方向と平行に双葉が開いているものを残す。」

栄養を吸収する根が
まっすぐ地中に向かって伸びる根の横から
双葉が開いている方向と同じ向きに出るからだそうです。
(「野菜だより」2011年9月号より)



3本に間引いたあと、
曲がり防止のため軽く丁寧に土寄せ(1回目)をしました。
マルチの穴から手を突っ込んで
やさしく土寄せしたつもりですが、
マルチを破いてしまいました。(・・。)ゞ テヘ

今後、
本葉2~3枚で2本
本葉5~6枚位で1本立ちの予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウが発芽しました。

2012年09月20日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2012/09/19

9/14にタネをまいたホウレンソウが発芽しました。



みんな上手にマルチを切ったスリットから発芽しています。





今後、
本葉1~2枚で間隔2cm位に、
本葉5~6枚でとびとびに、間引きして大きくする予定です。
v(。・・。)イエッ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする