ちょこまか1歳児

2008-06-26 15:18:58 | 1歳の女の子
最近、お昼寝を1人でしてくれるようになった娘。

少し前までは私が離れたら即、目覚めていたけど今は暑くなったせいからか自分から離れていきます。

なので久々のお昼寝タイムにブログ更新中です。

暑くなったこの時期、朝の目覚めも早い!日の出と共に5時に起床、なんて日も多いです。お昼寝しすぎかも。


1歳7ヶ月を迎え、成長を感じることが多くなってきました。

私の言うことは大概分かっている様子で

『ママトイレ行きマース』というと自分が先頭に立ってトイレへ連れて行ってくれます。

お気に入りのビデオを見たそうにしていて、お風呂から上がったらね!と言うとお風呂へ向かいあがってしばらくテレビをつけないでいると泣いて訴えてきて言われたことを覚えてました。

分かるようになった分、育児も楽になってきました。

『ないないね』というとお片づけもしてくれたり自分からこのおもちゃは終わり!と言わんばかりに自ら片付けてくれます。

食事は全部食べられたことに褒められて嬉しいのか、がんばって食べてくれます。
そして空いた器を積み木の遊びのように重ねてお手伝いしてくれます。

前開きの洋服はボタンをはずせば袖を自分で脱いでくれたり着替えの順番が分かるのか次の作業をし易いポーズになってくれたり。

と育児の大変さから開放させてくれている娘です。







家で大人のスリッパを履くのがブームのようです。

小児科の子供スリッパを履かせてみましたがブカブカです。







初めて砂場に興味を持ち延々と楽しんでました♪








最近読んだ育児本です。

1歳になって間もない頃に読んだときはピンとこなくて途中で読むのをやめちゃったけど再度読んでみて一気に読んじゃいました。

この本のおかげで娘に対して笑顔が多くなったような気がします。




子育て講座

2008-06-23 05:08:30 | 1歳の女の子
区が主催する子育て講座に行ってきました。

テーマは『子供の発達に関わる大人の接し方』

講師は元保育園園長さんです。

とっても興味深いテーマで保育つきだったので私と離れる娘の状況も知りたくて参加してみました。


発達に合わせたレジメを渡されたものの話は興味深い内容でした。

イントロダクションは

万引きや窃盗など警察の厄介になるのは”反社会性”
引きこもりなどの外に背を向けるのは”非社会性”
と保育会では呼んでいて、記憶のない月齢の頃の過ごし方でこの社会性に影響が出ている研究結果が少しずつ出て来ているそうです。


印象に残った内容は

まだ言葉が発達していないお子さんの場合、噛む子がいますが叱らずに何故噛むのか考えて子供と一緒に同意する。
お友達の物を取ったりするのも叱らずに『こういう時は貸してちょうだい』って言うんだよ、と優しくおしえてあげること。
言葉が言えないので態度で表してくる時は叱らない。

8ヶ月頃までは自分と物と2点しか見られなかったものが、それ以降になると自分と物と親(周囲の人)の3点の見方に変わってくる。
自分がおもちゃで遊んでると親にそれを見てもらいたいと思う。ここで雑誌やテレビに夢中になっていると『あれ見てくれていない』と子供は感じている。

子供向けテレビを見させた場合見せた3倍の時間の外遊びが必要。

脳の発達には夜9時までに眠る事が大事、そして朝ごはんはしっかり食べる。リズムのある生活はやっぱり健やかな発育には不可欠。


と、保育の方はというと別室で娘を預け、5分後くらいに様子を見に行くと親子分離に泣き叫ぶ娘。始まる前から保育は断念!結局娘を連れて会場へ。
いいペースで会場で静かに遊んでくれていたんだけど終盤にさしかかって場所に飽きたのか外に出たがりだし、最後に質問できず・・・

まあ保育ももう少しねばってくれればあきらめて泣き止んだかもなのですが今回は他の子もママの元へ連れられてくる子はたくさんいました。




きのうの日曜日は雨降りでした

雨の止んでいる合間にプチお散歩です。











お散歩から戻ってお昼ごはんの前にソファで寝ちゃいました。
でも自分から寝てくれたことは新生児期を除いてはじめてかも!







小1時間ほど寝てしまったのでいつものお昼寝の時間には眠れず大はしゃぎ!
パパと遊んでます。


本格的なお昼寝がなかったので夜8時には就寝

100万人のキャンドルナイト&あじさい祭り

2008-06-17 05:39:43 | 1歳の女の子
週末に『多摩川台公園』と『田園調布せせらぎ公園』に行ってきました。

多摩川台公園は今の時期あじさいが咲き誇ってます。











娘もあじさいを見て『きぃー(きれい)』と連呼してました。







この公園は小さな水生植物園もあります。







多摩川沿いの丘の上にある公園なので見晴らし台からはこんな景色。晴れていれば(特に冬)富士山も見られます。




娘が歩くようになってからは専ら公園おでかけ大好き家族です。




ランチタイム♪





最近のお気に入りバンザイポーズ!どうも本人は踊ってるつもりのようです。







『せせらぎ公園』の小滝。

この公園は広い芝生はないけど小さな芝生がいくつかあって小川が流れていてカブトムシが出てきそうな小山もあります。夏に涼みにいくのにベストです。

高級住宅街にも自然を感じられる公園があるんですね。




環境キャンペーンの一環として『電気を消して過ごす夜。100万人のキャンドルナイト』が現在行われています。

これは夏のほんのわずかな時間でも電気を消してロウソクで過ごしてみよう!という一個人でもできるキャンペーンです。

近所の”池上本門寺”でこのイベントがありました。







こんな竹筒や子供たちが願いを書いたキャンドルなどが大きな階段に並べられて幻想的でした。








私は炎に癒されましたが娘はロウソク関係なくはしゃぎまくり。





ライトアップされた五重塔です。

久々に初夏の夜風にあたって揺れる炎を見つめて心が落ち着きました。








体験保育

2008-06-15 05:59:02 | 1歳の女の子
近所の保育園に体験保育に行ってきました。

同じ歳のクラスの子とママ付き添いで一緒に保育園児と過ごすというもの。


朝9:30に着くと既にたくさんの園児のおむつ換えタイム。

私たちは1歳を前半と後半の月齢に分けた低月齢のクラスに参加。

将来は同じ学年になるであろう10月から3月生まれの子たちです。

8人の園児を2人の保育士さんがみてました。

このときは1人の保育士さんがおむつ換え、もう一人の保育士さんがおやつの準備と朝から慌しくお仕事。


そして10時のおやつタイム♪

赤ちゃんビスケットと牛乳です。コップで出てきて、コップ飲み、ろくに練習していない娘。牛乳を飲ませようとしても匂いで嫌がります。

園児の食べるのは早い!すぐにお散歩の準備です。


1歳クラスは園児が数人入ってつかまり立ちするベビーカー(リヤカー)でGOです。

車に気をつけながら重そうなベビーカーを押して黙っちゃいない園児を見ながらのお散歩は保育士さん大変!

このベビーカー、憧れてたんです。お散歩でよく見かけていたので。

で、いざ娘も乗せようとすると足をふんばって頑なに拒否!

公園に着いても園児が固まって楽しく遊んでるけど娘は1人プレー。

帰りのベビーカーには乗ってくれたものの動き出したら号泣。慣らし保育の時は泣いちゃう園児も多いらしく先生は慣れっこ。しばらく乗せていたけど途中であきらめて抱っこ。


着いても休まることなく又おむつ換えです。

朝のおやつタイムには『誰この人?』とみんなから視線集中でしたが、この時間になるとみんなが私に絵本を持ってきて読んで攻撃。

保育士さんになった気分でなんか楽しい。でも傍にいたやきもち焼きの娘はつまらなそう。


いよいよ給食タイムです♪





カメラ禁止の中こっそり撮ってます。

メニューは、うどん、白身魚、ひじきのクリーミーゴマあえ、プチトマトです。

このクラスは手づかみでみんな上手に一人で食べてました。

早生まれの子もこぼしながら一人で食べるという意思があってすごい。

団体生活だと、できないこともみんなの真似をしてすぐできるようになったり嫌いなものもみんなが食べてるから、と食べられるようになるそうです。

これからお箸の正しい持ち方、トイレトレーニングなど団体生活の中で学んでいけるんですね。

娘はおうどんしか食べずプチトマトで遊び始めちゃいました。なので食事終了!


お昼ごはんの後はすぐお昼寝タイムです。

一斉に寝られるなんてすごい!何もせずにお布団に寝かせれば自然に寝る子、背中をトントンすれば寝る子、このクラスには抱っこじゃないと寝ない子はいないそうです。あー娘よ、きみはいつになったら私にしがみつかずに寝てくれるの??

私たちの体験保育は給食を食べて終了です。

保育園はお昼寝から覚めてすぐおやつ、そして午後のお散歩をするそうです。

理想的な生活リズムで見習わないといけないですね。




帰りに”りゅうくん”のお家に寄り道。





最近はお友達と妙な追いかけっこにはまってます。




体験保育でコップ飲みに刺激されたので早速夕食にさせてみました。


すると





あれ、あれあれ~できてる!!!







娘も嬉しかったのか、この笑顔♪

しばらくはコップで飲めると自慢げな笑みを浮かべます。

大人の真似でコップを持ち上げ『ぱぁーい(かんぱーい)』とやってます。


保育園では慣らし保育の頃はずっと泣きっ放しな子もたくさんいるけど、叙々に泣く時間が減ってきて約2週間、遅い子で1ヶ月で慣れるそうです。

そして集団行動が身につき家庭で育児されるより身につくものはたくさんあるんですね。ママは成長の瞬間を見られないことが多いけど。

と、娘を保育園に通わせたい、もしくはそのような施設に通わせてみたいと思いました。

私も保育士さんの仕事に就いてみたいと思わせられた1日でした。

”湯”ったり箱根

2008-06-11 04:55:27 | 1歳の女の子
先週末、箱根に行ってきました。

梅雨入りでお天気が心配だったけど何とか梅雨の晴れ間にあたりラッキーでした。




まずは”箱根恩賜公園”へ。







お弁当とバナナを食べてます。







展望台から記念撮影をしようとするもエビ反りで拒否されてます。




次に芦ノ湖畔へ。

遊覧船に乗ったけど変わり映えしない景色とオネムの為ご機嫌斜めな娘。

湖畔の腸詰屋さんで軽食をとってホテルへ。




今回は”ザ・プリンス箱根”に宿泊♪

しっとりとした温泉旅館も魅力だけど奥まった場所にあるこのホテルは高級リゾート感漂ってて快適でした。







部屋に入った途端に目覚め広いお部屋で、はしゃぎ始めました。







バルコニーから湖を眺めてます。







ホテル内散策開始です。敷地内は散策路と緑がとっても綺麗。足を伸ばせば水族館とショッピングモールもあります。




お部屋で夕食を済ませ大浴場へ。

娘との大浴場は2回目。初めての時はカルチャーショックだったのか人も多かったので大泣きだったけど今回は初めからニコニコ。

露天風呂もパシャパシャと手を入れて遊び少し泳がせて楽しんでました。

一度あがって娘を主人に託し再び私一人で温泉を満喫♪

『あー湯ったりだよ~たまには必要だよね心の休息』なんて思いながら2時間のお風呂タイム。

次の日の朝風呂は主人が娘を担当。男湯だったからか人は少なかったものの終始固まっていたようです。




チェックアウトをして箱根神社へ。







パワースポットの気をたくさん吸収してきました。







”安産杉”と呼ばれる大きな大きな杉の木があります。将来の娘のいとこの無事出産をお願いしてきました。









私と主人は”湯ったりリゾート”娘は歩けど歩けどどこにもたどり着かない広い自然と大きなお風呂を堪能して家族で満喫した箱根路でした♪

1歳半検診

2008-06-05 05:41:26 | 1歳の女の子
最近のお気に入りは







このカチューシャと絵本です。


カチューシャは見つけると一度自分ではめようとするもののできずに私のところに持ってきます。はめてあげると何となく得意げな顔をします。褒めてあげると微かに笑います。

最近は女の子らしいこだわりがでてきたのか、2足ある靴のうち1足がお気に入りで、そうじゃない方を履かせると泣いてお気に入りの靴を指差します。

歯ブラシを変えた時も渡した途端、今までと違うことに気づき泣いて訴えてくるほど。新しいのはペンギンの絵が描いてあるので何とかかわいいよ~と説得して了解してもらいました。

物へのこだわりがうっすらみえてきました。



そして絵本は今までは、めくって楽しむものとしていた娘が1歳半になり、お気に入りの絵本を持ってきて私に持てとばかりに押し付け、好きなページをめくり好きな絵を指差して楽しんでます。目隠ししてある絵本は開く前から動物の名前を言って既にどこに何が隠れているか覚えてしまうほど。

『キヨキヨ』(ピヨピヨ)や『チョチョ』(蝶チョ)も見て言える様になりました。

好きな体操も次にどんな動きをするか覚えていて1歩リードで踊ります。

発達が遅いかな~と心配していたんですが心配無用でした。




そんな中、きのうは1歳半検診でした。

内容は

①問診
日常生活のアンケートを元に子供の様子とママの心理状態、子供が積み木を積んだり犬の絵を見てワンワンと言えるか?など。

②身体測定
娘は体重8,7Kg 身長77cm と急激な成長は見られず小さめ。
でも2450gで生まれて成長曲線どおりにきてるので問題なし。

③診察
今回は女の先生でとってもやさしくてとっても綺麗な先生でした。アンケートの育児に対しての心理にちょっと困ったマークに丸をつけた私に対しても心配してくれました。

④歯科検診
虫歯ゼロ、上下前歯4本づつ計8本生えてるのかと思いきや犬歯を飛ばして上の奥歯2本も少し生えてました。

⑤個別相談
周りの子と比較してやっぱり手がかかる娘。それに対して自分の感情をコントロールできなかったことがあって相談してみました。これについては機会があったら書いてみたいと思います。

そして1歳になった途端に野菜を食べなくなった娘。ムラ食いが激しい娘!!母は娘に何をあげればいいの??な状態に陥ってます。これは日々の日記で書いていこうと思います。


こんなかんじで検診終了です。赤ちゃんの頃、1歳半検診は一つの目標みたいに思っていたけどここまで育児できたんだーと勝手に達成感を感じてます。

ほんとに成長できるのか?と感じていたけど最近の目覚しい発達ぶりを見て私が何をするわけでもなく成長してくれるものなんですね。



初夏の空と海

2008-06-03 05:28:05 | 1歳の女の子
私の住んでいる大田区には”森の公園”と”海の公園”があります。

週末は”海の公園”に行ってきました。






東京湾の水のきれいさも捨てたもんではなかったです。

とはいっても遊泳禁止なんですが太陽が水面に反射してキラキラきれい。

太陽の海の照り返しがきつくて腕を日焼けしてしまった娘。

現在のオゾン層をなめてました・・・







『城南島海浜公園』は飛行機の着陸を近くで見られるので、のんびり海と飛行機を眺めながら癒されました。

飛行機に乗ったことはあるけれど、こうして近くで飛行機を見るのは初めての娘。

特にジャンボ機には大興奮でした。




最近の娘は音楽と踊りが好きになってきました。

私の家事タイムに”いないいなばあ”を見せても、あの踊りの音楽が流れるや否やキッチンにきて私を求め、音楽が止まるか止まらないうちにソファに戻っていって踊りや体操にはまったく興味がなかった娘。

でもある日突然”ぐるぐるどかーん”の踊りをマスターしてたんです。

テレビを見ていて軽快な音楽が流れると手をたたいてリズムとったりします。







            『♪ごっつんつん ごっつんつん』







             『♪おへそしまって』







             『ドカーン』と言ってます。 


引き続きの教育テレビ幼児向け番組も踊りの曲が始まると私を呼びにくるので、あまり家事がはかどらないのがイタイです。







お友達のお姉ちゃんが『にぃ』と笑ってくれたら同じポーズをとってました。