里帰り出産

2006-06-26 12:59:14 | 妊娠5ヶ月
里帰り出産をすることに決めました。

本当は妊娠3~4ヶ月にどうするか決めなきゃいけない内容なんだけど、転院するのが嫌なので自宅近辺の今、通っている病院で産みたいな~って漠然と考えていて、でも主人はどちらかというと平日のほとんどが出張の人なので、出産間際で何かあった時や陣痛の始まりを一人で迎えるのが怖い!というのもあり悩んでいたんです。

母親に出産前から来てもらうことも考えていたんですが主人と私と母と3人暮らしで私が入院すると2人暮らし?という状況もピンと来なくて、やっぱり帰って産むことにしました。

でもいざ、病院を探すと11月の分娩予約はいっぱいです!と断られたのが2件。評判もよくてなかなかいいな~と思っていたところなのでショック!!!
ちょっと焦りました~あーもっと早く考えておくべきだった!

でもなんとか探して、とてもいい病院を見つけました。
まだ開業したばかりなので評判は分からないのですが、新しいし全室お風呂つきの個室で4Dも追加料金でついていて施設は文句なし。母親が見にいったときに師長さんみずからお部屋や分娩室まで見せてくれて、とても感じのいい方だったそうで分娩予約の前に一度病院を見にいってもOKだそうです。あーこんなこと言ってくれるところって今までなかったな~。あとは他の看護師さんと先生がどうかなのですが。。。

産科がどんどん減っていく世の中で何故開業なの?とも思ったんですが、今まで大きな病院の産婦人科医師をしてきた医院長は少子化なのに地元でお産ができない状況に地元貢献のために開業したそうです。

里帰りとなると32週、つまり9月の第3週の週末には実家に戻る計算。まだまだ先のことだけど、ドキドキしてきちゃいました。

主人の母子手帳

2006-06-22 18:12:04 | 妊娠5ヶ月
主人の母子手帳を手に入れました。
もう37年前の手帳なので、かなり年季が入ってくすんでますが、中身を見て感慨深いものがじわぁ~っと。

主人は4人兄弟の長男なので義母さんはまめに記録してるかな、と思いきや自筆はありませんでした。当然当時はエコーがありませんでしたので”児心音”が元気かそうじゃないかの判断になったんですよね。
でも妊娠しているか?の判断ってどうしたんだろう?やっぱり心音??
この手帳によると記録が22週からなんですよ、今の私の状態より遅いってことよね?
昔は本当に大変だったんだなー。

一番感慨深かったのが”出産の状態”欄。
夜、自然に陣痛がきて29時間30分後に自然分娩。あー義母さん、苦しかっただろうなー。でも義母さんが、がんばってくれたからこそ主人との今があるんだなーってしみじみ


妊娠してから実家に帰っていないので自分の母子手帳は未だ見れてません。早く見たいな~。まあ私の母親の性格から自筆はないと思うけど私は早速いろいろ記入してますよ。

腹帯

2006-06-19 17:19:29 | 妊娠5ヶ月
先週から腹帯をつけ始めました。
ちょうど戌の日に通っている病院で腹帯の巻き方を教えてくれる講座があったので。
これから夏で暑いし面倒そうだったので縁起ものにあやかって大安の戌の日だけ巻いておくのもいいかなって思っていたんだけど、着けると意外にお腹が安定して気持ちいいのです。これだったらお家でのんびりする日につけていてもいいかな~。という感じ。ただ自分で巻くと看護師さんのようにはうまくいかないけど。。。

帯びを巻くと一気に見た目が妊婦さんになります。病院の帰り道にウィンドウに写る自分を見て『あっ妊婦さん!』って自覚しました。
もちろん電車で席は譲られないけど私の妊娠を知らない知人が告白する前に妊娠に気づかれちゃいました。分かる人には分かるみたいです。

そろそろ本当に今まで着ていた服がきつくなったのでネットでマタニティ用のパンツ2枚と半そでトップス2枚購入しちゃいました。あさって届く予定なので楽しみ。
下着は元々オーダーメイドの補正下着を着けているので、そこでめちゃ大きいサイズのショーツ4枚(でも履いたらけっこう楽、履いた姿は誰にも見られたくない!)臨月まではけるかなというガードル1枚(産後のウエスト引き締めにもよさそう)、を購入。これは今週末フィッティングに行きます。ブラは今後の成長を見て未だがまん。

妊娠前と妊娠5ヶ月の体型の差です。
トップバスト+2CM アンダー+3CM ウエスト5.4CM 腹部周径+4cm
ヒップや太ももは変わってませんでした。

だんだんとお腹が前に突き出して大きくなってきてま~す。 

胎動を感じた日

2006-06-13 20:51:28 | 妊娠5ヶ月
やっと通常の生活に戻ることができた今日この頃。

妊娠発覚前からずっと行きたいけど行かなかった美容院へ。
パーマ液やカラーは赤ちゃんによくないって聞いたことがあったけど妊娠本によると全く影響がないとのことで安心しました。
ただ長時間座り続けるので安定期に入ったら行こう×2と思っていたのです。
髪は伸び々、カラーは少しプリン状態!やっと最悪なヘアースタイルから軽くなりました~。
美容院の担当の人もずっと来なかったので、ちょっと気にしてくれていたみたいです。

そしてもしや?という出来事が!
『グニュグニュ』『ポコポコ』のあれです。
実はですね、16週に入ってから若干感じてはいたんですが感じるにはまだ早過ぎ!
だったので確信がなかったんだけどここ最近頻繁に感じるようになって以前は全く感じなかったおなかの動きだし、いもむしみたいな動きでもあるって聞いてぴったり。
でも勘違いかな?とも思うけどきっとそうだろうって思うことにしておこう。
となると胎動をはじめて感じた日は不明。ちょっと確信を持てたのは6月9日なのです。
17週3日が初めて胎動を感じた日かな。

戌の日、安産祈願

2006-06-05 21:04:36 | 妊娠5ヶ月
先週金曜日の6月2日は戌の日でした。
妊娠5ヶ月目の戌の日に安産祈願をするという古くからの風習に私も無事に出産をしたい気持ちから水天宮へ安産祈願へ行ってきました。

といっても戌の日の参拝者がすごい!と聞いていたので人ごみを避け翌日の土曜日に行ってきました。休日もそこそこ混むと聞いていたので朝一番に。
あれ?ほとんど人がいない。。。
手水舎で手と口を清め本殿でお参りをして安産の祈祷をしました。
(神社などでお願いごとをする場合、最初に名前、住所、年齢を告げてから唱えるといいらしいですよ。)
本殿の中に上がって祈祷を受ける時、なんと私と主人の貸しきり!他に人がいなかったんです。戌の日は本人しかあがれないと聞いていたのでびっくり。しかも貸しきり状態だなんて。神様を独占できたような気分でした。

最後に今の運勢を占うべくおみくじを引いてみました。
きゃ~大吉
えっでも内容はあんまりよくないんですよ。お産は安産とあって素直に喜んだんだけど
安産祈願で来る人が多いおみくじって全部そう?なんて疑惑の念をちょっともってしまったんだけど前向きによろこんでおこうっと。

どうか何事もなく無事にベビちゃんが産まれてくれますように。