ベッドでのべビちゃん♪

2007-05-25 07:45:34 | 6ヶ月の赤ちゃん
寝返り、ちょこっとお座りと段々からだの成長がみられるべビちゃん、
寝てる時にも動きまくってます。

産まれる前に買ったベビー布団ではもう寝てなくて私たち夫婦の間にはさまれて寝るんだけど主人が出張、私が朝早く起きて片方がいないと、そっちの方向へ半回転しちゃってます。
なので枕をガードに置いておくと抱き枕のように腕でつかんで寝返りの途中みたいにぴったり体を枕につけて、さらに口寂しいのか枕カバーを口にくわえて寝ます。
母乳ではなくて、おしゃぶりもダメなので、枕カバーやタオルケットをくわえながら寝ちゃいます。これがべビの精神安定剤みたいです。

心配なのが最近暑くなってきてからお布団を足ではがしちゃうこと。
かけてもかけても、すぐはがしちゃいます。寝冷えが心配なんです。
何か対策を練らねば!

そして目覚めてから、しばらく一人遊びタイム。今のお気に入りは自分の枕です。
べビ用枕ってふわふわで軽いので楽しいみたいです。ただタグが唾液でビショビショの時もあるけど。。。
そんなべビ用枕も今は頭ガードになっちゃてます。
足蹴りでちょっとずつ上に移動していっちゃうので終いには頭をベッドヘッドにぶつけてガァ--ン!!!「ウェ--ン」あらら自分でやって泣いちゃったのね~を夜中何度か繰り返すので枕を衝突緩和に使ってます。これで夜中にぶつけても泣かなくなりました。

まだ夜泣きは始まってないけどこれからあるのかな?
お昼ねは抱っこじゃないと起きちゃうべビが夜は熟睡してくれて7~8時間睡眠。
一回も起きないべビちゃん、どうか夜泣きはスルーしてね。

あっちなみに今回の写真は4ヶ月頃です。なんかかわいかったので撮っちゃいました♪

夏に向けて&少し大人に♪

2007-05-20 23:18:57 | 6ヶ月の赤ちゃん
最近とっても暑い日ありますね~。
5月に入って日差しも強くて夏日も!

まだまだ必要ないって思っていたべビ用日焼け止めはGWに入って急遽買いに行ったし
ベビーカーにつける日よけもやっときのう買いに行ってきました。
早速今日使ってみたら、うんうんいいかんじ。今まで強い日差しを浴びさせちゃってごめんね~べビちゃん。これからは快適だからね~。
日焼け止めはスティックタイプのものが売っていたのでそれを購入。クリームタイプよりいいかもしれません。

でもこれからはお出かけの時、気温との勝負。ベビーカーに敷くアイスノンみたいなものも売ってるんですね。

そしてお散歩中に虫とか蜂とか寄ってきたら。。。恐いです。

抱っこはお互い汗だくになるって聞いてるし既にべビちゃん頭の後ろにあせもができてるんです。体全体で汗はかくんだけど特に頭の後ろの汗がものすごくて寝てても汗、泣いても汗、タオルの洗濯がたくさんです。

初めて迎える夏、ちょっと苦戦しそうです。

それから最近、児童館に通い始めました。
3ヶ月になる頃に行った時は知らない人がたくさんいて、ずっと泣き続けていたので行くのをあきらめていたんだけど6ヶ月に入って再度トライしてみたら泣かずに他のママ、べビちゃんを見て微笑みかけるようになりました。
ん~大人になったのかな?そういえばお風呂でもほとんど泣かなくなったし決まって夜に大泣きしていたのも少しぐずる程度におさまってるし、ちょっとだけ大人になったかも。
でも私が抱っこしていれば微笑む人にも、その人に抱かれると泣いちゃいます。
まだ人見知りは続行中。

ハーフバースデー

2007-05-11 09:12:33 | 6ヶ月の赤ちゃん
べビちゃん生まれて初めてのゴールデンウィークは私の実家で過ごしました。
そして本来なら家族3人で過ごすGWとなるはずが主人は小さな子供連れでは行かれないような秘境の地へ一人旅です。まあ普段は一生懸命に私とべビのために働いてくれているので大きな休みの時には好きなことをさせてあげようと思います。

人見知りが始まっているべビ、実家に帰って知らない人が4人もいるのでどうなることか最悪はすぐ帰ってこようと思ってました。
渋滞を避けて金曜の夜に出発、お家に12時くらいに着いた時はキョロキョロ、姉に抱かれては泣き私と2人きりになっても泣き止まず。
夜2時くらいまで泣いてました。というか私もあきらめて泣かせたままお布団で放置、けっこう時間がかかったけど目を閉じてくれました。
最初は私がいなくなるだけで泣いていたけど2日目くらいから慣れたのか平気になり4日目くらいから一番泣いていた父にも体を預けて平気なくらいでお散歩に連れて行ってもらいました。うんうんこんなかんじだと私がすごーく楽!
家事しなくていい、べビちゃんはみんなが相手してくれる、あー極楽々☆

そしてべビちゃんはきのうで生後6ヶ月を迎えました。
びっくりしたのが生まれた3:52分頃、東の空に虹がでていたんです!!!
偶然なんだとうけど生まれて半年後の同じ時間に虹なんてロマンチック☆★☆と寝ているべビを抱っこしながら一人で感動してました。

先日は半年分のべビちゃんを見ようと今まで撮り貯めて見ていなかったムービーを一気に見て生まれたときこんな小さかったんだー、ずいぶん大きく成長してくれたなー小さいながら。と子の成長を見てまたまた感動!
生まれてから今日までの月日が同じだけ又過ぎると満1歳になるんだね、そうなるとみんなが言うように1歳なんてあっという間って感じるんだろうなー。あんよをしているべビを想像すると楽しいかも。。。

最近のべビは
☆6ヶ月になった日に、ほんの一瞬だけどおすわりした。寝返りは右のみで左はしようともしない。

☆抱っこしているとブリッジの姿勢や腹筋運動(頭を持ち上げる)が好きでよくする。

☆哺乳瓶を一人で握れるようになった。けど遊びのみが激しくなるので持たせない。

☆相変らず電話が好きで話しだすと泣いていてもニコニコ、電話を持ちたがる。最近テレビのリモコンも持ちたがる。

☆メリーには全く興味を持たなくなってジムに換える。でもあまり楽しくなさそう。

☆おもちゃ箱を横に置いておくと自分で取り出して遊ぶ。

☆ウキ-、ウベ-が今のお気に入りのべビ語。

☆なぜかおなかに顔を近づけるとキャッキャ笑う。高い高いは大好き。

☆離乳食はいまのところ順調。
でも白身魚はイマイチでかぼちゃは今のところ一番好き。といっても、おかゆ、ほうれん草、パン粥の中でだけど。
これからはお豆腐、しらす、おうどんに挑戦です。

でもお魚なんで食べないんだろう?白身をゆでたものにヨーグルトを混ぜたら主人からもブーイングで絶対おいしくないと思うよ!と言われ白身は冷凍庫に眠ったまま。きっとごみ箱行きです。今度は改めてだしで煮てみます。

離乳食スタート

2007-05-02 11:27:13 | 5ヶ月の赤ちゃん
わがベビもいよいよ離乳食が始まりました♪

4ケ月に入って、いちごをすりつぶした果汁や粉末のりんごジュースを専用スプーンであげていて一番最初の食いつきはOKでした。自ら口を開けてパクッといったかんじ。

そして5ケ月目にベビちゃん生まれて初めてのお食事!
おかゆです。
果汁の時みたいにパクッ!こっちが次のおかゆをすくう前から『うーうー』早くちょうだいって言ってきます。今までミルクだったのが今度は一回づつのスプーンになったので待ちきれなくスプーンを握ってバタバタしたり泣きだして顔を私の胸につけてくるので服が離乳食だらけになったり、ますます洗濯物が増えそうです。

炭水化物はクリア、10日目からほうれん草です。
ほうれん草っておこちゃまに嫌われる食べ物なので心配だったけど食べてくれました。
これでミネラル類はクリア、今はたんぱく質の白身魚をあげ始めました。
ただ白身魚ってつぶしてヨーグルトでまぜてもパサパサが少し残ってしまうので、その固まりだけ後から舌で返してきちゃうんですよね。ヨーグルトの量が足りないのかな?
ヨーグルトが酸っぱいのかお魚が嫌なのか変な顔をしながら食べます。

これからはパンやかぼちゃ、しらすなどに挑戦です。