コムサの上履き

2009-04-30 04:14:51 | 2歳の女の子
連休明けに始まるプレ幼稚園に備えてコムサの上履きを購入しました。





お店では嫌がって履いてくれなかったのに





家では足が蒸れるくらい履きっぱなし。

プレが始まる前に汚れそう・・・


真っ白な上履きを見ていると、もう一年後には娘も幼稚園に通ってるんだ~!

ママもプレ入園な気持ちにさせられます。




最近の娘は物の名前を色で言うので困ってます。

『オレンジどこいった?』これってオレンジのペンなんです。

『青どこいった?』青の物はたくさんあるので困ります。。。

今のところ好きな色までは言ってきませんが。

それと大小の区別がつくらしく主人と私を指差して『この人大きい』

自分を指差して『この人小さい』

大きいおもちゃも『これ大きい』など最近は何でも大小ブームです。






我が家の今年のゴールデンウィークは『神々の島バリ島』で過ごします♪

娘も私のお腹にいた妊娠7ヶ月の頃に行ってはいるんです。覚えていたら驚きですね。


ライステラスをのんびり眺めたりビーチで(バリの海はさほど綺麗ではありません

が)まったりしたり・・・が理想なんだけど2歳児の子連れではそうはできそうに

ありませんね。

でも買い物だけは何とかしたいです。







*チェリーテラスの料理教室*

2009-04-25 05:37:07 | 2歳の女の子
『バーミックス』を購入したので


『チェリーテラス料理教室』に行ってきました。


とってもおしゃれなお店に併設されたキッチンでチェリーテラスの器を使っての試食♪

もちろんとってもおいしくて贅沢な気分です。


今回は先生のデモンストレーション形式。


試食したのは



バーミックス特製”青汁”

青汁と言ってもとってもおいしいです♪

代表の井出さんも毎日飲んでいるそうです。


じゃがいものポタージュ

これからの季節は冷やして飲みたいですね~


豆乳マヨネーズ

手作りマヨネーズもおいしいです。


クリームチーズと卵のディップ


いちごのシャーベット


自家製ねりごま


★どれも簡単にお店を開けちゃうほどの本格的なおいしさです★




最後に料理ブックと教室で試食したこの”オリーブオイル”を購入。

 ☆ラウデミオ☆


しばらくはこのオイルを使ったシンプル料理を楽しもうと思います。










最近では娘も私と並んでお料理(?)を楽しんでます・・・












温泉旅行

2009-04-22 04:32:04 | 2歳の女の子
私の母、姉、娘と女4人で東北旅行に行ってきました♪




娘、初めての新幹線





ホームでは『あっ!電車の人!』と駅員さんを指で指したり


『あっトンネル!』と暗がりに写る自分に喜んだり

途中駅に停まるアナウンスの曲を聞けば『電車の音楽!』と言って


終始ご機嫌。時々大声で叫ぶ一幕も・・・



そして仙台駅経由で作並温泉に到着。


この日に宿泊したのは”ゆづくしの宿 一の坊”







早速、浴衣に着替え娘も初☆浴衣。



温泉の雰囲気がとてもいいお宿でした。






翌日は電車に乗って”塩釜神社”へ。





いつのまにか階段のぼりが上手になっていて私たち大人が若い娘に引っ張られる状況。




帰りに港町のフレンチレストランでランチ♪




奥にベビーカーで眠る娘が写ってる・・・

食事中は疲れてねむってしまい、おかげでゆっくりランチができました。




東京に戻ってから映像で新幹線を見るごとに『初めての新幹線!』と言ってます。

みんなで初めての新幹線を連呼したからでしょうか・・・







最近は起きてすぐに、この電車ごっこを朝ごはんそっちのけで遊んでます。


『出発 進行!』 『発車オーライ!』と片手を上げて言うのが大好きみたい♪















☆*:・°★:*:・°4月のお料理教室☆*:・°★:*:・°°

2009-04-20 04:46:50 | 2歳の女の子

おもてなしの料理教室4月のお料理は中華です。


点心でおもてなし






                MENU


ザーサイと干しえびの変わり奴
紫蘇ワンタンスープ
青菜炒めのとろろかけ
中華ちまき




☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°° ☆*:・°★:*:・°☆*:・°








★トマトのスライスにトッピングしてもおいしい中華風変わり奴★

冷奴のレパートリーっていくつあっても重宝しますよね。








★ノーマルなワンタンスープかなと食べてみるとほんの少し紫蘇の香り

ねぎの香りもあって喉こしのよいシンプルなスープです★








★青菜炒めの野菜から出るお汁ととろろを混ぜながら食べるシャキシャキの一品★








★具たくさんなんだけど手軽につくれてしまう粽です★








中華ちまきはきちんと竹の皮で巻いてたこ糸で縛って、ワンタンもつばめ巻きという皮の包み方にチャレンジして手先の器用さがものを言うお料理でした。

今回は全てのお料理が簡単にアレンジの効くものばかり。

徐々に中華のレパートーリーを増やしていきたいですね~♪
























                 



'09 sakura in 伊豆高原

2009-04-06 04:53:01 | 2歳の女の子
この週末、伊豆高原の桜並木に行って来ました♪


なだらかな坂道に桜が群生していて私の大好きな季節に大好きな場所に行くことができました。

新婚の時に初めて2人で来て以来ずっとずっと家族で来たかった場所!

やっと念願かなって家族3人で来ることができました。













晴れではなく曇りだったのが残念です。。。








寄り道の多い娘、このカレー屋さんの看板前でもずっと離れず

 『おじさん、こんにちは』と人形に話しかけてました。








並木道の脇にあるけっこう急な坂道で顔から転んでしまった娘。

さすがに手で体をおさえる事ができずに、あごに大きな傷。。。





今回は海の見えるホテルに宿泊して

『海きれい!!!』 『桜 きれい!!!』と連呼していた娘。

私たちが何も言わなくても自分から気持ちを表現できるようになっていました。








家に戻ってから傍にある小さな桜並木をお散歩♪

日没後しばらく経った桜を見るのも好きです。





見上げれば『桜とお月さま』