2回目の10ヶ月検診&名づけ

2006-11-06 14:43:39 | 臨月
今日は2回目の10ヶ月検診でした。
NSTはなしでエコーと内診です。

37週5日のベビちゃん
助産師さんが測った推定体重エコーでは2410g、
頭8.7cm、太ももの長さ6.28cm心拍140
でした。
前回より数字が減ってるんですよ~。でも先生が服の上から見た感覚では2700近くあると思う、とのことであくまでエコーは推定だから大丈夫みたいです。


子宮底長35cm、腹囲88cm 腹囲は変わらないけど子宮底長は増えてます。
体重+9k 先週より200g減ってます。やったーやはりエアロビと歩いてるおかげかな。
内診の結果、子宮口から7cmのところまでベビちゃんの頭がきてるみたいです。
子宮口も指1本まで入るくらい柔らかくなっていて予定日より早まるんじゃないかとのこと。
先生の感覚では来週中か来週月曜日の検診より早いかどうか、そのあたりはわからないけど期待してて、とのことで、いよいよ心の準備が必須になってきました。
今日は痛みのないお腹の張りが1時間に2、3回あります。
内診後わずかな出血があったので、もしや”おしるし”?って思ったけど、その後は何もなかったので内診の刺激だったみたいです。
11月の満月は5日に終わってるし新月が21日なので、もし来週出産であれば月の満ち欠けの基準は関係なくなるのか~。

そしてやっとベビちゃんの名前候補が揃って産まれてから顔を見て最終的に決めたいと思います。名づけの本は1冊だけ購入、あとは図書館で大量に借りてきました。
最初のベビちゃんへの贈り物なので、すご~く悩みました。イメージと画数にこだわり過ぎてしまうのも、なかなか決まらないんですよね。
今月のたまごクラブの付録がコンピューターで名前鑑定をしてくれるので、それに送ってみようと思います。

☆★☆★☆出産予定日まで16日(でも気分はあと3日くらい)☆★☆★☆

出産に向けて

2006-11-02 10:55:53 | 臨月
臨月にはいってやっと入院準備が終わりました。
少しずつはやっていたものの、今陣痛がきて入院になったらやばいな~なんて思っていたけど、性格的にのんびり屋なので今ごろやっと終了。
ただ私の産院はホテル並にアメニティが揃っているので(その分入院費は割高)それほど揃えるものもなく、化粧品と退院時の私とベビちゃんの衣類などは入院してから母親に持ってきてもらって、陣痛対策としてお気に入りの音楽とカイロ、ゆるめの靴下、汗拭きタオルくらいでした。どんなお産になるやら?です。
最近は一日2時間歩くようにしています。慣れないせいもあって後半は腰と足がクタクタ。でもお産のフィニッシュである分娩が約2時間だとすると、これくらいは体力はつけておかないとな~とがんばって歩いてます。
そして産道も鍛えてます。マタニティビクスで教わった方法で。若くないのでべびちゃんが出てきやすくしておかないと。

今週、臨月初の検診がありました。
はじめてNSTしました。ベビちゃんは元気でした。
エコーでも口をパクパクして手を頭に持ってきているのが分かって、かわいい~(親バカです)臨月らしくベビちゃんはけっこう下に下がってきてるみたいです。どうりで最近は食欲旺盛。久々に内診もしました。驚いたことに内診で『予定日より早まりそうだな、39週0日相当だよ』と先生に言われびっくり。果たして正期産を向かえ、いつベビちゃんは出てくるやら?

36週5日のベビちゃん
推定体重2500g 頭9センチ 太ももの長さ7.2センチ 心拍140~150
私の体
体重+10キロいきました。もう太れない!
子宮低長34,5センチ 腹囲88センチ たんぱく、むくみ異常なし
1週間飲んだ鉄剤は処方されずに済みました。 

☆★☆★☆出産予定日まであと21日(でもホントに早まっちゃうのかな~☆★☆★☆