ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

ベトナム(越国)料理

2011年01月29日 | 料 理

ベトナム料理に御招待していただきました。


もち米ご飯の上に緑豆を団子状にしたものをスライスして乗せ、その上に葱をこうばしくフライしたものが乗っています。黄色い色はウコンが入っているからです。

太めのホーを柔らかめに茹で、炒めてあります。具はエビ・いか・ホタテ・葱・かいわれ(味付けは塩と胡椒)。
さっぱりとした味付けでおいしいです。

日本料理のような、だいこん・にんじんの生酢です。味付けは酢・砂糖・塩・コショウ・ハム。ピーナッツとカイワレが乗っています。ピーナッツは焦げ目がつく程度に炒めてあって、一緒に食べると香ばしくおいしいです。

ブンバフェ(ホーより太くて食べ応えのある麺です。)上にお手製の焼き豚・葱・カイワレが乗っています。スープがおいしいです。
スペアリブもありました。大ごちそうです。これを一人で全部作ったの?すご~い!

ベトナムの絵本や教科書、参考書です。

ベトナムアルファベットは全く分かりませんが、絵をみているだけでも楽しいです。昔の北ベトナムでは漢字が使われていたようですが、今ではほとんど使われることもなく、特に若者の間で使われることはないそうです。

ベトナム語メモ
河内と書いて、ハノイと読みます。ベトナム語は北部、中部、南部の地方ごとに発音やイントネーションが異なります。
Ch'aoは時間を選びません。朝・昼・夜いつでも使えますし、出会った時も、別れるときも使えます。
ベトナム語には{あなた}という単語はありません。相手の年齢にあわせ、呼び方を決めます。
ベトナム語は発音がポイント。せっかく覚えたフレーズも、発音が間違っていると、全く理解されません。「声調」、声の高低や上げ下げの調子がポイント。同じ単語でも声調が違うと意味が異なる。

デザート:ココナツミルクを甘く味付けした中に、お餅が入っています。右上はさつまいもとバナナのてんぷらです。たくさん食べすぎたので、これはお持ち帰りしました。今日はお誕生会も兼ねていました。

ほんとうに沢山のおいしいベトナム料理をありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
« 道尾秀介さん | トップ | ジャパン11やりましたー! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料 理」カテゴリの最新記事