令和二年のお正月
夏痩せからチョッとリカバーしたチョコと玄関に飾った南天の赤い実
元日は家族6人で町内の神社→家のお墓→八幡さん→実家のお墓→伊文神社さんへお参りが毎年のお参り順です。
夜は、3家族11人で、いつもは食べないような霜降り肉のすき焼きとお節料理で、後、卓球大会で大盛り上がりのお正月でした。
お正月二日目は暮れからの疲れを癒やすための一日、疲れたよ~~~!
すき焼きに関しては、お嫁ちゃんと娘にお任せなんだけどね・・・
三日目、岡崎の八幡神社松平東照宮さんへお参りです。徳川家の発祥の地、松平家です。
*本堂(鎌倉時代:檜皮葺き屋根) *瀧山東照宮、やっぱり豪華な佇まいです。
松平東照宮から、狭い山道をナビに導かれて瀧山寺へ。暮れにテレビで瀧山寺の特集を放映していたのでお参りに行くことに。
宝物殿の運慶・湛慶作の聖観世音菩薩立像を拝観した後、山手の本堂に向けて登ると、右側には、江戸時代全期
を通じて、日光東照宮・久能山東照宮と共に、三宮の一つとして崇敬され、権勢を誇っていた瀧山東照宮が。
LINK : 瀧山寺 https://takisanji.net/
仁王門(鎌倉時代:柿葺き屋根) 聖観世音菩薩立像